ランニング徒然

ランニングやモータースポーツなどの話題を徒然なるままに綴ります!

楽しかったですが

2011-09-23 21:57:48 | ランニング

今日はみはらしの丘リレーマラソンにクラブチームで参加してきました。

昨日は早めに帰宅して夕食を済ませてから岩盤浴でリラックス、今日のリレーマラソンに備えました。

今日のために仕事の予定を調整してお休みを確保
代わりに明日と明後日は仕事です

さて、日曜の熱中症ダメージから回復すべくひたすら努力し、ほぼ筋力的にはダメージがない状態に

さらに天候は晴れ時々曇りで、予想最高気温は21度というランニング日和となりました。

自分の番が来る前に、テーピングサービスで左腸脛靭帯をサポートしてもらって不安要素の一つを解消

残る不安要素は、四日間走っていないので心肺機能が維持できているか?
これは、日頃の鍛錬を信じるしかありません。

結果はなんとか練習より10秒ほど短縮した16分40秒で走り切り、チームの皆に迷惑をかけることなくタスキを渡すことができました。

チームとしても目標としていた周回数をクリアしましたが、2時間経過後にもう一周し「平均速度」で順位を決定するというルールの盲点を突き、2時間経過直後に3分/kmの走力を持つランナーを走らせて、少ない周回で
「平均速度」を上げるという作戦を実行したチームにしてやられた形で目標としていた優勝を逃しました。

でも、全員の努力の結果、チームとしても平均16分台でアップダウンの大きな4,5km周回コースを走り切ったことになり、全員がすばらしい走りだったと思います。

でも、リレーという形式である以上、最も長い周回を最も早く走り切ったチームが優勝すべきだと思いますので、「平均速度」というルールは腑に落ちませんし、順位やタイムの集計もいい加減な状態だったと思います。

2位となったチームはお子さんたちも走っていて、パパさんたちはとても頑張っていたのに優勝できず残念でしたし、パパ達の優勝を信じていた子供たちにもかわいそうな結果となってしまいました。


主催者の方には、運営をしっかり見直して、少なくても各チームの周回タイムを掲示するなどし、透明性を持たせてほしいと思います。

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

りんく [2011年9月24日 14:58]
こんにちわ~(*^_^*)

リレーマラソン優勝おめでとうございます☆
凄いですね!!
チームの仲間達と一緒に走り、勝ち得た優勝は格別に良いものですね♪
優勝できなかったチームを、沢山得るものがあったと思います。
コレからも頑張って下さいね~(^◇^)
ARANDY [2011年9月26日 13:11]
りんくさん

コメントありがとうございます。
はっきり書かなかった自分が悪いのですが、我がチームは残念ながら3位だったのです。
最終的に2位となったチームとデッドヒートを繰り広げたのですが、“平均速度”で順位を算定するというルールの盲点を突かれ、全く別の一周少ない周回数のチームに優勝をさらわれてしまったのです。
我がチームは実質でも優勝できていないので、残念でしたでいいのですが、我々と競ったチームは自分たちが優勝と信じて疑わなかっただけにかわいそうでした。

でも、仲間が一つになって走れたので、充実した楽しい時間を過ごせました。
再びチャレンジしたいと思っていますの、また応援してくださいね。