これもボロ市で入手した。 世田谷の電設組合が出すテントの中で、色々な物が有った。 このペンチもその一つだ。 たぶん商売道具の不用品だろう。 こんなペンチは電気配線や設備機器の設置には必須の道具だろう。 見るとまだこれは使えそうなので100円で購入した。 同様の物は持っているが、どれも中古で刃の欠けた様な物ばかりなので 一つ有っても良い。 MERRYと書いてある。 外観は汚れており、かなり使い込まれた物らしい。
これもボロ市で手に入れた。 500円だった。 ずいぶん錆びていて、ひどい状態だったので 如何しようか迷ったが、買ってしまった。 それ程古い物では無いと思うが、結構使い込まれている。 刃の部分は現状の倍以上有っただろう。 どうして左銘を使うのだろうか。 本来は鑿鍛冶ではないが、裏仕事として鑿を作ったのか。 または国久は既に有ったので左を付けたのか。 刃物の銘に左を付ける事は多い様だ。 この鑿は 大分ひどい研ぎ方で刃先が斜めになっていた物を修正した。 だが刃裏がかなり錆に食われている。 研ぎ減らして行くと 殆んどベタ裏状態になってしまった。 そこでグラインダーで少し裏出しした。 地金も硬くて余り研ぎ易く無いが、きっちり作られている。 綺麗に研げれば切れると思う。
これも 道具箱の中に転がる幾つかの鉋の中から引っ張り出した。 平鉋も幾つか有ったが 余り場所を取らないこれを選択した。 それに他の鉋は誰か色々いじくった後が見られるので止めた。 これもそんなに使い込んで無いと思うが古い物だろう。 使うかどうか判らないが、参考に買って来た。 200円だった。 今回は安物ばっかり買ってしまった。 でもお金を出すなら 今の新品を買う方が良いと思う。 中途半端にお金を使うのは良くないよねと自分を納得させた。 一応磨いて綺麗にした。 裏すき部分に正の一文字が見えるが これは銘では無いかも知れない。 台頭が叩かれて若干欠けがある。面取りして木槌で打てばこうはならないのにね。