10月だったか11月だったか忘れてしまったが、調布 布田天神骨董市でこの鑿を手に入れた。 100円コーナーに置いて有った 品物の中からこれを掘り出した。 しかし 錆がひどくて これでは誰も買うまいと思える程だった。 錆を落として研いでみたが、裏が錆に食われてしまい、ぶつぶつ黒い斑点がいくら研いでも消えない。
やり過ぎると ベタ裏になるし、暫くほっぽらかして置いた。 最近気を取り直して研いで見たが、裏も表も どこも錆の跡は取れない。 とりあえず形を整えて、記念の写真を撮った。 割りと研ぎ易いし 悪い物では無いようだ。 そんなに古い物では無いと思う。 まあ値段が値段だし、暫く 色々いじくって遊べたからこれで良しとしよう。 銘は 錆に食われて 上手く読めないが 「中 として置いた。
やり過ぎると ベタ裏になるし、暫くほっぽらかして置いた。 最近気を取り直して研いで見たが、裏も表も どこも錆の跡は取れない。 とりあえず形を整えて、記念の写真を撮った。 割りと研ぎ易いし 悪い物では無いようだ。 そんなに古い物では無いと思う。 まあ値段が値段だし、暫く 色々いじくって遊べたからこれで良しとしよう。 銘は 錆に食われて 上手く読めないが 「中 として置いた。