大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

挽き物の木皿

2012-10-30 21:18:04 | Weblog
これも桜材を使ったお皿だ。  少し挽き物の練習をしている。 近くに有った桜材の切れ端で挽き物 木皿を作って見た。 材に節が有って それが刃物に引っ掛かって削り難い。 何とか削ったが 少し逆目傷が有る。 それを サンドペーパーでごまかした。 桜は非常に緻密で 挽き物の適す様だ。 直径125ミリ 少し小ぶりなこの皿は 余り使い道が無いようだ。 もう少し大きく無いと 菓子皿にも向かない。 これで良い木目の材があれば 見ても楽しめそうだ。 今度桜の端材が有れば 少し手に入れて見様と思う。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0434 平鉋 銘 小佐次

2012-10-30 20:57:03 | Weblog
この鉋刃は以前 紹介したと思う。 台も付いて買った物だが、台は他の鉋に流用して鉋刃単独で保管していた。 
刃単品だとどうも無くしそうだ。 そこで台を打ってみた。 今回も台は桜材を使った。 桜は比較的粘りも有り 硬くも無く 打ちやすい。実用にはどうかと思うが、この鉋刃も短くて 台に入れても実用には適さないと思う。 頭は酷く 叩かれて 凹むほど鉄がめくれて仕舞った。 随分酷使された物だ。 この台に入れて 少し楽にお休み願うのが 目的で 台打ちの練習も兼ねる。 取敢えず 一枚刃鉋に仕立てて いずれ裏を入れて二枚刃にする予定。 材は何れも谷田木材で買った物で 同じ材から作るから どれも似たような 木目が見える。 少しOILを塗ってやると中々良い。 そして上手く台が打てるようになったら、樫を調達して台打ちをして見たい。 特に私が求める骨董市鉋は台がぼろぼろの物が多くて、鉋刃がまだ使えそうでも 台の狂った物、刃の馴染みにガタの有る物が殆んどだ。 まともな台に入れないと 鉋刃の真の実力は判らないと思う。 そこまで行くには、まだ長い道程だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする