昨年の暮れ 世田谷のボロ市で仕上砥石を購入した。 何丁か有る中からこの砥石を選んだが、試し研ぎも出来ないし、面をなでながら、自分の経験で選んで見た。 しかし砥石の選び方は難しく、良い物を入手出来たためしが無い。 今回購入した砥石を養生していたが、取敢えず杉板の上に載せて、カシュー塗料で 貼り付けた。 くっ付いた所で始めて使って見た。 結論から言えば まあまあの物だ。 まず泥が殆んどでない。 それに鉄を良く下ろす。 硬さも程々で 名倉無しでも一応使えた。 これは良い。 研ぎ心地は余り滑らかでは無い。 もう少し滑らかな研ぎ味ならもっと良いが。 それでも結構良い刃が付きそうだ。 暫くはこの砥石を使いながら様子を見る事にしよう。 安物の割りに使えると 少し安心した。 買った時、何処の山の何と言う物か 業者も何も言わなかったし、素性は全く不明。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(3792)
最新コメント
- ヤマサン/平鉋 銘 瓢箪久弘
- にっぱー/平鉋 銘 瓢箪久弘
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
- ヤマサン/謹賀新年 2022年
- 野村隆一/謹賀新年 2022年
- ヤマサン/目振り器
- Hいまじん/目振り器
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo