薄削りも やって見ると案外面白い物だ。 今回は仕上砥石を変えてみた。 以前買って有った 高島と言う物だ。 これが硬い砥石で上手く研げない。 やっと少し研げたので 試し削りしたのが この写真だ。 以前より少しはましだと思う。 東五上の刻印が 透いて見えそうだ。 残念だが測定器を持って無いので 厚みの測定は出来ない。 こうして刃を研いでいると 手が砥汁で真黒になる。 それを洗面台で洗うと黒いシミが付くと 女房が怒っている。 手も石鹸で洗った位ではなかなか落ちない。 手も荒れる。 それでももう少し 薄い削りが やって見たい。 まだまだ苦戦は続く。
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(3783)
最新コメント
- ヤマサン/平鉋 銘 瓢箪久弘
- にっぱー/平鉋 銘 瓢箪久弘
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
- ヤマサン/謹賀新年 2022年
- 野村隆一/謹賀新年 2022年
- ヤマサン/目振り器
- Hいまじん/目振り器
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo