この天国弘らしき鉋刃は 寄付してもらった時は、反り台鉋に仕立てて有った。 これでは削りの感触を確認し難いので台を打って使って見る事にした。 今回はその辺に転がる樺を使った。 わりとねばりは有りそうだが 案外硬くて軽い様に思う。 台が出来て 刃を仕込んで慣らしている。 刃を研ぎ直したがこの鋼がやけに硬くて 研ぎ減らない。 暫く研いでいたら眠くなってしまった。 そのはずみに刃を手から落とした。 残念ながら刃先が少し傷ついてしまった。 また研ぎ直ししている。 一応削れるのだが 感触は良くない。 まだ刃裏に若干の錆跡もあり、刃先は十分鋭利にならない。 まだ暫く時間も掛かると思う。 まあこれが 国弘だとは思わないが、そう思っていないとやる気がそがれる。 何度か研ぎ直す内に切れる様になると期待しているが。
その後 何度か使って見た。 余り具合宜しく無い。 何となく引きが重い。 まだ十分刃先が鋭くなって無い様な削りだ。 かなり丁寧に研ぎ直しているが 普通の切れ味の様だ。 今は 棚上げにしている。 まあこう言う事はよく有るから 驚かないが残念だ。
その後 何度か使って見た。 余り具合宜しく無い。 何となく引きが重い。 まだ十分刃先が鋭くなって無い様な削りだ。 かなり丁寧に研ぎ直しているが 普通の切れ味の様だ。 今は 棚上げにしている。 まあこう言う事はよく有るから 驚かないが残念だ。