またまた鉋刃が3丁やって来た。 先日富岡八幡骨董市で手に入れた物だ。 今回は少し錆を落とした状態でまだ手入れもしてない。 これは銘 梅鶴で 右の上に鶴が左下に 梅の枝が 刻印されている。 地紋は矢羽の模様がある。 何処で作られた物か調べているがハッキリしない。 刃幅65ミリ 全長63ミリ程度で 既に使い切った感じの物だ。 それでもまだ鋼の部分は残っている。 これを再度台に入れて使うのは無理かも知れない。 このまま刃の状態で 保管すれば良いだろう。 割りと厚めの作りなので 新潟の物かも知れない。 もう少し実用的な物を求めれば良かったかな。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(3802)
最新コメント
- 大谷友ニ/クジリ
- ヤマサン/平鉋 銘 瓢箪久弘
- にっぱー/平鉋 銘 瓢箪久弘
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
- ヤマサン/謹賀新年 2022年
- 野村隆一/謹賀新年 2022年
- ヤマサン/目振り器
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo