何時も 八王子に有る工房で 手持ちの材のヒキワリをさせてもらっている。 ここの工房に有るバンドソーは 製材用で大型の物で、丸太でも何とかヒキワリできる。 工房の先生には申し訳無いが、工房の機械を利用させてもらうのが、この工房に通う目的となっている。 細かい作業は自分でも 集中力が続かないので、家でやる事にしている。 家には木工機械は余り無いので、手加工が主体となる。 今は暑いし疲れる。 どうしても小物製作が中心になる。 まあ大物家具は それ自体置く場所が無いので、余り作りたいとも思わない。
最近ヒキワリした材料で こんな箱の三段重ねを作った。 これで完成では無くて 更に一番上に 蓋を作る予定で居る。 今はその材料を探している所だ。 こうして作って見ると 鉋の削り跡が残ったり 縁の欠けが目だったり 接着剤の拭き残りで 塗装ののりが悪かったりと、これで満足と言う物は出来ない物だ。 最近やっと留の部分が少し上手く削れる様になって来た。 こんな事で箱も幾つも出来て 小型ながらゴロゴロ邪魔にもなり始めた。
所で以前作った 自動車の玩具は近所の知り合いの保育園にまとめて あげて仕舞った。 まあ喜ぶかどうか良く判らない。 この箱もいずれは 欲しい人にあげる事になるかも知れない。
最近ヒキワリした材料で こんな箱の三段重ねを作った。 これで完成では無くて 更に一番上に 蓋を作る予定で居る。 今はその材料を探している所だ。 こうして作って見ると 鉋の削り跡が残ったり 縁の欠けが目だったり 接着剤の拭き残りで 塗装ののりが悪かったりと、これで満足と言う物は出来ない物だ。 最近やっと留の部分が少し上手く削れる様になって来た。 こんな事で箱も幾つも出来て 小型ながらゴロゴロ邪魔にもなり始めた。
所で以前作った 自動車の玩具は近所の知り合いの保育園にまとめて あげて仕舞った。 まあ喜ぶかどうか良く判らない。 この箱もいずれは 欲しい人にあげる事になるかも知れない。