大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

コナラ板

2020-06-29 22:49:22 | Weblog
やっと三段の重ね箱が出来て、次に何するか検討していた。  箱物も3段の寸法をピッタリ合わせて 作るのは結構難しかった。  そこでもう一度箱物を作りを練習するか 鉛筆立てを作るか検討している。  材料はコナラ板を使う予定で準備している。  これは 長さ20センチ 幅8センチ程度で厚味は10ミリ程度有る。  この状態で既に二枚を貼り合せて有る。  全部で5枚有る。 取敢えず大まかに 平面を出して 更に乾燥させて 様子を見て居る。 まだ完全には乾いて無いと思う。  狂いが出ても削り直せる様にまだ若干厚めだと思う。 この材は我が家の東側の土手に生えていた物を切り倒して有った。  工房に持ちこんで板に挽いて見ると黒い斑点模様が出て居る。  これは多分カビだろう。  これでも上手く塗装すれば模様として面白く見える様になるだろうか。  今回は一個だけ箱を作って見ようかと思う。  上手く仕上がったらまた報告しよう。  結構硬くて削り難い材料だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする