10月も半分過ぎてしまった。 そういえば10月1日 町田骨董市で購入した鋸の紹介がまだ だった。 ここに紹介してみよう。 これは鋸だ。 恐らく薪挽鋸だろうと思うが用途は不明。
柄は抜いて 仮の物を付けてある。 長さは約36センチ程度 身幅は4センチ程度で 細く使い込まれている。 元はもう少し幅の広い鋸だったろうと思う。 銘は有るが読めない。 ただし脇に 会津と有る。 会津で作られた鋸の様だ。 調べられるかも知れない。 錆を落とした所でまだ目立てしてない。 目立てすれば使えると思う。 曲がりもない。 歯の欠けもない。 うまく使ってある様だ。 100円程度の値段だったと思う。 鋸は安い物が多い。 だが自分で修理出来なければ 恐らく使えない物がほとんどだ。 これから色々楽しめる。
柄は抜いて 仮の物を付けてある。 長さは約36センチ程度 身幅は4センチ程度で 細く使い込まれている。 元はもう少し幅の広い鋸だったろうと思う。 銘は有るが読めない。 ただし脇に 会津と有る。 会津で作られた鋸の様だ。 調べられるかも知れない。 錆を落とした所でまだ目立てしてない。 目立てすれば使えると思う。 曲がりもない。 歯の欠けもない。 うまく使ってある様だ。 100円程度の値段だったと思う。 鋸は安い物が多い。 だが自分で修理出来なければ 恐らく使えない物がほとんどだ。 これから色々楽しめる。