この鉋は大和骨董市で入手した物で、台は一度作り直している。 その打ち直した台も余り良い物では無い。 だから余り上手く削れない様だった。 今回また 刃を研ぎ直して台を修正して削りを試みた。 何とか一応削れる様だ。 取敢えず それ程 薄く削れて無いが 現状を記録に留めて置こう。 台は真中で二枚を貼り合わせて居るので 若干狂いも有る様だった。 まあ普通に良く削れる様だ。 台が厚くて 刃が短いので 上手く調整が出来ない。 もう少し細かく調整が出来れば 良く削れるだろうと思う。
最新の画像[もっと見る]
- 花切鋏 5時間前
- マスクを入れる箱 2日前
- 樫の木 製材 7日前
- カエルの置物 3週間前
- 追入鑿 銘 大内 八分 3週間前
- 0768 二枚刃平鉋 銘 是山 (六分) 3週間前
- 謹賀新年 2025 1ヶ月前
- 縞次郎広場の大晦日 1ヶ月前
- 里芋 1ヶ月前
- 樫の木 牡丹杢 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます