大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

鑿 2本購入

2016-06-27 09:39:35 | Weblog
この鑿は先日行った、靖国神社骨董市で購入した。 一本は追入鑿 一寸 もう一本は 向待鑿 二分で 見た所殆ど使って無い様に思う。  銘は本助次と有る。 私は鑿を選ぶ程の知識は無い。 そこで選択の基準は まず桂が手打ちの様な良い物が付いて居る事。 それに余り使い込まれて 形が崩れ無い事。 綺麗に整形されて居る事等を基準としている。 この鑿は 銘の下に エ の刻印が押して有る。 これは持ち主が押した物だろう。 だから二本とも同じ持ち主の物と判断してこの二本を買って来た。 二本で400円だった。 隣の鉋刃が千円と言うからそれよりはるかに安い。 助次に関しては 良く判らない。 だが鉋も有る様だ。 私も持っている。 そんな古い物では無い様に思う。 この幅広の鑿は 使うかも知れない。 だけど似た物は他にも持っている。 鑿がまた二本増えた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンヨー砥石(馬印) #4... | トップ | 0583 鉋刃 銘 元信 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事