![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/5253b060f170d8d990a1ce7b8c08e4fd.jpg)
正月で暇だ。 鉋削りで使った2×4材の削った端材が有った。 これを2枚貼り合せて板を作った。 厚みは24ミリ程度にした。 これで小型の枡状の箱を作り ここに2連のコンセントを2個並べて取り付けた。 出来たのがこの写真の物になる。 今回は機械は使わず総て 手加工した。 鋸で切っても直角にならず 鉋で削って 何とか仕上げた。 このコンセントBOXはオーディオ用に使う予定なので フェライトコアを挿入して 若干ノイズ対策を考慮した。 これで裏蓋をネジ止めして 塗装すれば完成となる。 こんな事しながら正月を過ごした。 これでもオーディオ用と言われる物を買えば相当高価な物となるだろうが、これは材料費で2千円にも満たないだろう。 塗装は百円ショップの水性塗料を塗ってやろうと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます