テンプル・バーと言えば まあ歓楽街と言う感じかな。 そのはずれの方に小さな本屋が有った。 そこに立ち寄り この本を購入した。 The Art of Whittling と書いて有る。 中味は道具の説明や彫り方が書いて有る。 スプーンを作るならスプーン ナイフが欲しい所だ。 日本では売ってる所は有るだろうか。 今回は道具関連の場所には行かなかった。 事前に調べて来なかったからだ。 そう言うお店は郊外の方だろうと思う。
巻末に道具の記述がある。 どうやらスエーデンの様だな。
カービングナイフ関連のサイト
www.morakniv.se
大小のカービング用斧
www.gransforsbruk.com
筆者はこのメーカの物を薦めた居る様だ。刃幅が広くてある程度重い物が
大物のカービングに適すると書いて有る。
ハンス カールソン ツール(スプーンナイフその他)
www.klensmide.se
鑿の関連(pfel)
www.pfeltools.com (閉鎖されている)
道具の一部は WOODCRAFTのサイトで入手出来そうだ。
参考に見て下さい。
巻末に道具の記述がある。 どうやらスエーデンの様だな。
カービングナイフ関連のサイト
www.morakniv.se
大小のカービング用斧
www.gransforsbruk.com
筆者はこのメーカの物を薦めた居る様だ。刃幅が広くてある程度重い物が
大物のカービングに適すると書いて有る。
ハンス カールソン ツール(スプーンナイフその他)
www.klensmide.se
鑿の関連(pfel)
www.pfeltools.com (閉鎖されている)
道具の一部は WOODCRAFTのサイトで入手出来そうだ。
参考に見て下さい。