気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

夏はバイク小休止です

2021年07月19日 | バイク

梅雨明けして 健康に影響があるような気温が続いてます

爺さんの私だと命に関わる事態になる可能性もあるので

夏の時期はバイク少し控えます。

 

外では 30℃を超える日は続いていますが

今勤める会社は「電気代より従業員の健康が大事」という姿勢なので

エアコンの温度設定は従業員任せ

走り出すまで少し時間があったので1時間ほど昼寝してたら結構寒く感じて

エアコンのモニター見たら、

なんと温度設定が22.5℃でした。

休憩所にいたもうひとりと相談して 設定を24℃にあげて

ちょうどよい気温にして 残りの時間を快適に過ごせました。

 

 

バイクに乗らず家に居る事が多い時期なのでデジタル機器を触ります

この先しばらく相変わらず携帯の2台持ちを続ける事を選択して

ドコモスマホ(初めてスマホプラン)と格安シムを入れたルーターの

2台持ち環境が整ったんですが

 

家の中を探すと 女房の叔母さんから貰った

ドコモのタブレットがみつかりました。

 

充分充電してスイッチ入れると

ちゃんと起動します

WiFi設定して「とりあえず」使える状態までセットアップ

ドコモの製品をドコモで買うと

余計なアプリがたくさん入っていて、検索アプリを起動すると

最初にドコモのページに行く設定になっています。

 

デジタル機器にあまり詳しくなかった叔母さんが持っていたので

このタブレットも しっかりそうなってました。

毎回、最初に使わないページを開かれると面倒臭いしデータの無駄使いなので

そうならないように設定し直して 実際に使えるかどうか検証してみました。

 

アンドロイドのバージョンを調べると、そろそろ使えなくなる「5」

私の格安シムはドコモの電波を使う仕様なので

ドコモ製品ならシムロックがかかっていても接続先を設定すれば使えます。

接続先の設定をしようと「設定」ページから探すと

機器の設定に 接続先を設定するページそのものが存在しませんでした。

さらに、OSのバージョンアップしようとドコモのHPを探すと

OSをバージョンアップするには

ドコモで契約したシムを入れて、SPモード契約しなければ駄目だそう

つまり、実質的にドコモユーザーでなければ使えない仕様でした。

 

WiFi接続なら使えるんですが、このタブレット自体がかなり重いし

常にWiFiルーターを持ち歩かなければ外で使えません。

という事で外で使うのは諦め、緊急時に自宅で使うことにしました。

 

そんなこんなで、相変わらず携帯2台持ちを続けるんですが

ふと思ったのが

先月買ったばかりのスマホはまだまだ使えるのでそのまま使う事にして

ルーターも持ち歩くなら 代わりにデータ専用のスマホ持っても同じかな?

 

って事で

シャープ製の新品スマホ(UQモバイル仕様SHV48のシムフリー品)と

対応するスマホカバー、モニター保護ガラス買いました。

 

これ全部で税送料込13000円くらいでしたので 充分お安く済んだし

イオンモバイルの格安シム使えるようにセットアップして・・・ と

また新たな楽しみが見つかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者750 シート交換

2021年05月14日 | バイク

この前交換した忍者のシート

社外品の新品なんだけど 品質が思ってたより悪くて

代わりの物を手に入れました。

 

社外シート

 

全体のフォルムはなかなかなんですが

タンクとラインが合ってない上に タンクとの隙間が気になります。

 

今回手に入れた物はこれ

シートベースは純正品なので 社外品よりちゃんとしてるでしょう。

 

取りつけると

なかなかよろしい感じです

 

シート前部分とタンクのラインも

この形状なら問題ないでしょう。

 

タンクとの隙間も

社外品に比べれば 半分くらい

 

シート後ろのライン

カウルに沿った形状に中のスポンジを加工済みです。

 

シート部分から「ダサさ」が消えて まだ長く乗れそうです。

 

昨日ネット見てたら、Z2の次に人気出るのは忍者750だと

書いているバイク業者がいました。

生産年数が2年程で、極端に生産台数が少ないからだそう。

 

でも、実物持っている私が思うに

 

それは絶対ありませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJ1200 復活

2021年04月27日 | バイク

2月に車検&キャブ整備に出していたFJ1200

先週帰ってきました

 

見かけどおり

結構なボロですが もう30年近く我が家にあるバイクです

致命的な部分は無いので 整備してこの先も乗る事にします。

 

今回依頼したのはキャブOHと車検取得 それにメーターユニット交換

 

純正の部品だけでなく 社外品、他メーカーの純正部品を使って

完璧に整備してもらいました。

 

私のブログを見て キャブOHの質問が来ることがあります

今回のキャブOHに関わる整備にかかった費用は約13万円

もし、純正部品だけ使ったらプラス2~3万円

これって、同じ4気筒のバイクなら排気量に関わらず同じなんです

 

例えばバンディット250(GJ74A)のキャブでも

私のFJより状態が悪ければそれ以上にお金かかる訳で

250ccのバイクで「キャブ整備料合計15万円です」って請求されて

普通ポンっと払えないでしょ?

 

もうひとつ依頼したのが メーターユニット交換

元々ヨーロッパ一般仕様のフルパワーモデルなんだけど

UK仕様なので スピードメーターがマイル表示だったんです

 

この前、手に入れたキロ表示のメーターユニット付けてもらったけど

実は、最終型FJ(3XW)のABS仕様の部品だったそう

 

だから、マイル表示メーターの

元々 燃料の警告灯だった

 

同じ部分のランプが

ABSの警告灯だったんです。

 

でも、メーターユニット内の配線自体は同じだったので

表示されている文字を気にしなければ そのまま燃料の警告灯になります

さらに、メーター照明を全部LED球に換えたのでなかなか良い感じです。

 

走る時 走行距離を1マイル=1,6kmって計算しなくてよくなったので

良しとしましょう。

 

エンジンを始動して 燃料を入れるついでに

近所のスーパーでお買いもの

 

玉子2パックとブロッコリー買ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJ1200を車検に出しました

2021年02月08日 | バイク

去年の10月に

FJのキャブOHと 車検を取る相談を馴染みのバイク屋さんに話して

 

他に整備の予約が入っているのでちょっと待って! と言われて

4ヵ月経って やっと私の順番が周ってきました。

 

既に30年付き合っている私がこれですからね、飛び込みで

○○の整備をしてください って簡単に整備してくれるお店とは違います。

 

話は違うけど 腕がいい その道では有名な四輪のレストア屋さん

整備の順番待ちは10年単位だそう

どんな世界でも いい腕の職人って こういうものです。

 

今回依頼したのは キャブOHと キロ表示メータへの交換、車検取得

3月までに完了できれば有難いって事です。

 

 

私の仕事 今月も15日勤務のペースなので 今日もお休みです

でも、15日働いたら 前に勤めていた会社の基本給額を超えるので

「それでいいよ!」って言ってくれる 優しい女房の稼ぎで生きてます。

 

ってことで

今日も「鍋焼きうどん」作りました

出汁に肉を入れると肉の味が出るので鶏肉入たら 美味しいです

 

野菜は白菜だけ それプラス鶏肉入れて・・・ って事なんですが

いつ実現するか判らないけど 次に「たまちゃん」とキャンプ行ったら

市販の「鍋焼きうどん」使って 美味しい鶏鍋+〆の雑炊作ってあげよう。

 

でも、たまちゃんも いろいろ試しているみたいなので

「おいらが作る!」って言ったら 作ってもらおうかなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの予備キーを作りました

2020年12月29日 | バイク

昨日から年末休みになった私ですが、時間があるので

バイクを整備する一貫として 鍵を整理してて

何台かのバイクとGIVIボックス用の予備キーが不足していたのが判り

手持ちの市販ブランクキーを使って予備キーを作ることにしました。

 

で、作ったキーはこれ

忍者用、ZRX用、ZX-6R用、トリッカー用 そしてGIVIボックス用

 

本当は… メーカー純正のブランクキーから削り出せば

ほぼ純正と同じキーが作れるんですが、それはまた次の機会にしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZX-6R ステップホルダー

2020年12月28日 | バイク

この前コカしてしまったZX-6R

走りだして2~3分したら チェンジペダルの具合が良くありません

 

帰って来て確認したら ステップホルダーが折れてます。

確認すると

ステップを交換したときに撮った写真にも クラックが写ってました

 

ぜんぜん走れない訳ではないので 部品を注文する間

応急処置をして 走れるようにしました

と~っても貧乏臭いんですが、走れると走れないでは大違い

 

部品が届くまでの間 これで我慢します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZRXで通勤してます

2020年12月24日 | バイク

12月になって晴れの日が続くので ZRX1200で通勤してます。

 

職場までは片道約20キロ ガソリンを1L使うってところでしょうか

バイク通勤の通勤手当だと 片道2Lのガソリン代が支給されるので

少し手元に残っている計算になります。 ちょっと嬉しいです。

 

人口が都道府県並みにある横浜市内を通勤していると

いろいろな車を見ることも多いんですが

屋根にカメラをセットした車を何度か見たことあって

 

今日見た車がこれ

思い切り グーグルって書いてあります

これって、グーグルマップのストリートビュー撮影車でしょうか?

 

ってことは しばらく後ろを走っていたので

次の更新には私が写っているかも?

 

楽しみが増えました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJ1200(3CV)復活準備

2020年12月18日 | バイク

年明けに復活を目指す我が家のFJ1200

キャブがオーバーフローしていて シートはそろそろ張り替え時期

スピードメーターは 中のダンパーオイルが劣化しているのか

小刻みに震える症状が出始めています。

 

キャブのOHは 10月にSRXの車検お願いしたときに

「年内は無理」って言われたので 年明けに相談に行きます。

今お願いしているショップ 常連の私でさえ3カ月待ちですからね

新規のお客さんは まず無理でしょう。

 

キャブはバイク屋さんに頼んで、シートは私が張り替えに出すことにして

メーターは交換するしか方法が無いので

程度の良い中古部品を手に入れました。

 

同じFJ1200用ですが

ヨーロッパ向け一般仕様の最終型 3XW用

キロ表示で走行距離は5千キロを超えたくらい。

メーターの数字も これだけあれば充分でしょう

 

まぁ、走行距離なんて ただの目安でしかありませんが

実は、FJ1200の場合、程度を見るのにいちばん気にするところは

じつは ここ

トリップメーターのリセットボタンですが

FJ1200を新車で手に入れ 乗ってきた経験から言うと

この部分のゴムブーツが必ず劣化して脱落します。

で、このブーツ単体での部品設定が無いので困ったものです。

 

ヤフオクで出品されている他のFJ1200用メーターユニットは

全てこの部分のブーツが脱落していました。

 

この部分がしっかりしているという事で考えられるのは

部品取りにされた車体の走行距離がメーターどおりで

新車のときからガレージ保管されていたか

比較的最近、新品のメーターユニットに交換されて

それからの走行が5千キロ程度

どっちにしろ メーターユニットに致命的なダメージは無いでしょう。

 

我が家のFJ1200の型番は 3CVですが

最終型3XWのメーターとの違いは

ウインカーのインジケーターが 3CV=黄色 3XW=緑 なだけ

色さえ気にしなければそのまま流用できますし

それが嫌なら 中のメーターユニットは同じなので

組み換えれば全く同じものに出来ます。

 

FJ1200も結構なお歳なので メーカーからの部品供給も終了しそう

中古部品&社外品を使って上手く乗り続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者750 PMC製のシートに交換します

2020年12月12日 | バイク

私の忍者750 手に入れてすぐにシートを張り替えたので

既に30年近く経ちます。

表皮がパリパリに硬くなっていて 何時裂けてもおかしくない状態です。

 

張り替えのときにアンコの形状を少し変えて

車体全体のラインに合うようにしてあるのでお気に入りなんですが

これを張り替えに出している間乗れなくなるので

 

その間の応急措置として

社外品(PMC)のシートを手に入れました。

 

新品なんですが さすがに社外品 シートの金具のネジが緩んでいて

すんなり付かなかったんですが、ネジを締めて

なんとか装着完了 交換前の写真と比べれば判りますが

シート前部分の形状が タンクのラインと全然合ってません

 

さらに

 

タンクとの隙間が大きく、雨の日は水が入ってきそう

全体的な印象は はっきり言って「ダサい」です。

 

このシートは張り替えをしている間の応急対策と割り切って

元のシートを さっさと張り替えに出しましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZRX1200R始動

2020年12月11日 | バイク

年末になって、雪が降るまで 横浜では晴れの日が続きます。

同じ神奈川県でも風向きによって山の近くでは雨が降ることもあるんですが

横浜の平地だと、この時期 ほぼ「晴れ」です。

 

今日は 私一人が平日のお休みです

ジジィなんだから 無理せず1カ月17~18日程度働くことにしてます。

月に2日、必ず私がやる事になっている仕事もあるし

それプラス15日働いて のんびり週休3日制ってところでしょうか。

それでも、4月から給料に加算される手当が見直しされたので

以前、海老名で勤めていた会社と同じ位の報酬を頂いてます。

 

お昼過ぎて

そろそろエンジン始動して迷惑にならない時間になったので

車庫の奥からZRXを出してきて

いつでも通勤に使えるよう エンジンの調子を見ておきます。

向かって左がZRX、

 

右が忍者なんですが

あまりバイクに詳しく無い人が見たら どちらも忍者に見えるんでしょう。

 

ZRX1200は国内、100PS仕様なんですが 

普通の道走るには充分な低速トルクを発生させるエンジンなので

アクセル開けて「バッと加速する感じ」は

フルパワー仕様の1050ccエンジン積んでいる忍者と変わりません。

 

今の会社、通勤手段について理不尽な(セコイ)事言わないので

正式な経路または公共交通機関利用で通勤するよう申請していれば

申請どおりに通勤手当が支給されるし

勤務時間帯によっては電車で通勤することは不可能なので

バイクでも、クルマでも、さらに自転車使っても

どういう通勤手段でも文句言われません。

実際、普段から自転車通勤している管理職も何人かいて

私も自転車通勤を薦められています。

 

いつものように一発始動、早速 来週から通勤に使いましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする