気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

忍者のお値段が変です

2020年11月22日 | バイク

ここ数年、「バイクを買う」という行為から遠ざかっていて

全く中古バイクの値段チェックをしてなかったんですが

忍者のシートを貼り替えようか?と思ってネットで検索していたら

ヤフオクで、100万円近いお値段で忍者が出品されているの見ました。

 

グー・バイクで900の中古車の価格を調べると

最終型の極上のカスタム車だと200万円超えた値段の車両もあります。

忍者って 何時からそんな人気車種になったの?

さらに、数年前には完全にゴミ扱いだったGPz750Rにも

結構なお値段が付いています。

 

カワサキ車って、生産終了から年数が経って

車両が少なくなってくると値段が上がるというのは常だったけど

さすがにGPz750Rは無いと思っていたのに 変すぎます。

 

カスタムの度合いでお値段が上下しているみたいだけど

今の値段で買う人本当にいるの?

 

我が家の忍者はボロすぎるので 比較にはなりませんが

もう30年近く前、友達だった前オーナーが手放すと言ったので

「焼肉屋で食べ放題と我が家ですき焼き食べ放題」どっちが良い?

と聞いて、「焼肉食べ放題」と交換で手に入った車体

エンジンを積み換えて公認取って、足回りに手を入れて

充分楽しませてもらったので いつ廃車にしても惜しくないんだけど

最終型ZPz750R用の新品外装セットも持っているし

身体のほうも まだまだ大丈夫そうなので

もう少し楽しませてもらおうかな?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者 1番プラグ水没対策

2020年11月18日 | バイク

忍者に乗っていて 悩ましいのが1番プラグの水没

お金をかけない対策を考えて なんとか見つかりました。

そもそも、サイドカウル外した忍者の車体を見ると

サイドスタンドで立てた場合、車体右側 上に向く方向に

エンジンのカムカバーの開口部が外に出る構造です

 

タンクに沿って垂れた雨が その部分からカムカバーの上に入って

こちら側の カムカバーがコの字形になった部分に溜まり

それが1番シリンダーのプラグホールに入る事で発生します。

 

この前、軽の白ナンバー取得のときに貰った樹脂製のファイル入れ

これが使えるんじゃないか?と思い 試してみます。

 

まず

そのままで磁気シートでタンクに貼ってみますが これで良いみたい。

 

ファイル入れなので そのままだと2重になってます

これを1重になるようカットして

同じようにタンクに磁気シートで貼ると大丈夫みたい

もっと強い磁気シートを探して使うと充分実用に耐えそうです。

 

とっても貧乏臭いし、30年忍者所有していて やっと気付いたのか?

って思うと情けないんですが この先ずっと気付かないよりは良いでしょう。

 

ってことで、今日からこうします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには忍者通勤

2020年11月18日 | バイク

水没していた1番プラグを交換して 本来の調子に戻った忍者

関東地方(横浜あたり)は11月くらいから晴れの日が続きます。

寒いけど空気が乾燥しているのでバイクには最適な季節

 

理論上

気体の容積は気温が1度低くなる度に1/273ずつ少なくなるので

気温が低いと、同じ容積の空気に含まれる酸素の分子量がその分増えます

つまり、約27度気温が低くなると 同じ容積に含まれる酸素の分子量は

10%ほど多くなる訳です。

 

寒い日ほど 同じ容積で酸素分子の含有量が多い空気を吸い込めるので

同じ条件なら、理論上パワーアップするはずなんですけどね

さらに、冷たい空気だと エンジンの冷却効率も良くなる訳で…

寒い時期は良いことづくめだけど あとは自分の防寒対策だけかな。

 

今の会社では 建物内の2階にバイク用の駐輪スペースが造ってあります

雨風にさらされない場所なので有難いです。

 

ちなみに 忍者の後ろは

会社の若い奴の バンディット250(GJ77A)

いろいろ聞かれるので 今まで蓄積した知識で答えてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZRXでお散歩

2020年05月13日 | バイク
今日は 明日休みの予定を出勤にして代わりに休みました

昼過ぎて ZRXにガソリンを入れるついでに少し走ってみます

まず100円ショップで買いたいものがあったので
このショッピングビルにも 食品スーパーがあるのですが
普段から「お高い」って有名なので ガラガラです。

目的のモノを買って
次は食品
鶏肉と玉子、モヤシを1袋 もちろん最低限の滞在時間でした。

家に帰ってきてから ちょっとやりたかった事を…
女房から貰った 本革製のバッグ

100円ショップで買った アルミ製のカラビナを使って
簡単に脱着できるようにしました。

もうひとつやりたかった事 ZRXのガソリン入れたので車庫の奥に入れて

その前にエブリィ、さらにその前に裏から持ってきたパジェロミニを置きます

この場所には エブリィの後ろに大型バイク(ZRX、R1、6R)が3台
エブリィの向こう側(家との間)にバンディット250が置いてあります。

エブリィの場所、ロードスターも置けるので
乗る予定に合わせて、その都合入れ替えることにしています。

私が戸建に住むのは バイク&クルマ趣味を満喫するため
人に見せびらかすために乗っているわけじゃないので
小さなクルマで充分満足出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸運支局に行ってきました

2020年02月27日 | バイク
息子が知り合いからV-Maxを買ったそう 車検取って
任意保険を入れるのに我が家で休眠中の保険を使うことになり
私の名義で横浜登録して息子が使える契約にして渡すことにしました。

この陸運支局だけで





横浜ナンバー管轄の住民 400万人以上が利用しているので
ものすごく大きい施設ですが周辺の道路はいつも渋滞しています。
今は改装工事の最中らしく、中も結構な混雑ぶり。

好んで渋滞に並ぶほど「お馬鹿さん」じゃないので 此処に行くときは
四輪で行く必要が無い限りバイクを使うことにしています、今日はカブ。

事前に必要書類を準備して、夜勤明けの帰り道に寄る予定で行きました
横浜市内 途中のドラッグストアには開店前だというのに長い列が出来ています
もちろんマスク購入の列でしょうけど 御苦労さまです。

ここ最近、陸運支局のシステムが変わったみたいです
書く書類も以前と違っていたし 建物そのものも窓口の対応も変わっていて
二輪の登録も、小型二輪と同じように250cc未満の軽二輪が
陸運支局の窓口で出来るようになっていました。

でも 無事に

横浜ナンバー取得が完了しました
書類は無料で配布されるので 見本通りに自分で書類を作成すれば
必要な費用はナンバー代の530円だけ

横浜と東京の一部地域では二輪ナンバーに管轄を示す住所の後に「C」が付きます
これは、既存のナンバーが全部埋まってしまった措置なんですが
関東地方でも人口が少ない地域では まだ実施されていません。

当然、実施されていない地域のライダーから
この「C」って何?って聞かれる訳で…
「横浜は都会だから横浜シティののCが付くんです」って言うと納得されます

もちろん嘘なんですが、何の疑いも無く納得されるので面白いです
その後でホントの事も言いいますよ。

今回は息子も そう言うのかな?

でも、坊主になる事が決まった息子 今更V-Max買ってどうするの?
お彼岸の檀家廻りに袈裟着てV-Maxか? カッコ良すぎるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZX-6R 通勤

2019年10月21日 | バイク
会社まで自宅から20km
ツーリングとは言わないまでも、ちょっとしたお散歩にはなります。

夜まで雨が降らないということで通勤に使います

会社の駐輪スペースは建物の2階 トラック駐車場の奥にあります
スロープで上がれるのでこの場所まで乗り入れることが出来
建物の中なので雨風にさらされる事もありません。

この日は午前11時出勤、午後3時まで臨時便のために営業所内で待機
それから川崎⇔東京の大型便を1便走り 夜に終わる という楽チン勤務

お昼ごはんは息子から貰った カップ麺です

九州に帰ったときには ほぼ必ず寄る

久留米ラーメンと言えばここ「丸星食堂」のカップ麺

味は…
お店で食べたほうが美味しいのは言うまでもありません。
スープの味はまぁまぁ、麺は全然でしたね。

でも、お手軽に 九州の味を楽しめる訳で…
良しとしましょう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZRX1200S+忍者カウル 暫定アッパーカウル

2019年08月24日 | バイク
ZRXに忍者カウルを付けるカスタム

アッパーカウルを塗装に出すまでの間

さすがに無塗装のままでは貧乏臭いので走れません

で、予備の部品の中に
忍者に付けていたカーボンカウルがあったので
それに一部手に入れて応急的に取り付けることにしました。

一度転倒しているので修理跡があるし
全体的にヒビが入っているので出来るかどうか判りませんが

エポキシ接着剤を使って可能な限り修復してみます。

エポキシ接着剤を適切な量混ぜて

それにラッカーシンナーで薄めれば
強度がある「エポキシ塗料」として使えます。

これを塗ると

細かい傷に接着剤が浸み込んで傷が消えます。

強度的にどうか? というところですが
ヒビが入った状態でも使えていたし、そもそも強度が必要な部分じゃありません。

これを、ZRXの車体に付けられるように加工


こうなりました。

私の忍者用に使っていたので カラーは全く合っていません

塗装が完了するまでの間ですが 暫定的に使うことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZRX1200S+忍者カウル

2019年08月21日 | バイク
ZRX1200Sのカウルを忍者カウルにするカスタム
バイク屋さんから「出来たよ!」と連絡があり 引き取りに行きました。

オリジナルカウルより かなりすっきり

色はまだなので 私のほうで塗装に出せば完成です。

当初は簡単だと思っていた忍者カウル
確かに簡単に取り付ける方法もあるのですが
それだと カウルが上&前に付いてあまりにもダサいということなので
全体のデザインを考慮して 可能な限り下げる事にしてもらいました。

メーターは

私が作ったステーをベースにして ラバーマウントにしてもらい
ZRX1200Sのメーターをそのまま取り付けることが出来ています。

実はここまで出来ると 忍者をネイキッド(丸目)仕様にするのと一緒で
この状態からネイキッド仕様にするのは部品が揃っていれば簡単です。

カウルを塗装に出す間、どの形で乗るか ちょっと楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングツーリング

2019年06月17日 | バイク
私、どんなバイクでも乗ってさえいれば楽しいという 典型的なバイク馬鹿です
北海道や九州といった長距離ツーリングを計画するとき
目的地に行くのと同時に 自宅を出てから行程を楽しむ事を考えて計画しています。

だってね、例えばエベレストに登るとき
何処から自分の力で目的地の近くに行くか? と考えたとき
海を渡るのは自力では無理として
どの位置から歩き始めると自力で登ったと言えるのか? って思った時

有名人がベースキャンプまでヘリで来て登頂しても 登頂成功ってなる訳でしょ?
じゃ、山頂の10m手前にヘリで降り立って10m歩いて登頂したら どう?
それじゃ「エベレスト登頂」にはならないと言う人もいるとは思うけど
何処から歩けば登頂したという事…? って考えると全く定義が無いんですよね。

それと一緒で、自宅から自分のバイクで走り出しても 極端な話
北海道でレンタルバイク借りて100m走っても 北海道ツーリング達成でしょ?

何処までが「バイクツーング」と思うのかは その人それぞれでしょうから
他の人を否定はしませんが
私のツーリングは基本的に自宅出発したときから、自宅に帰還したときまでです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZX-6R 出動準備完了

2019年06月11日 | バイク
暖かくなって、今シーズンは積極的にバイクに乗ろうと考え
ZRX1200S YZF-R1 ZX-6Rの順で車検を取得して
それぞれのバイクのオイル交換をして、ツーリングに出かける準備をします。

6Rのオイル交換が終わって

さぁ 走れるぞ… と準備完了した次の日 まさかの梅雨入り
通勤はカブで行くことにして 梅雨が明けるまで しばしの我慢です。


昨日は久々の日勤、助手を乗せて大型トラックで川崎市内に荷物を届ける便
荷物の事は助手と、応援に来た人がやってくれるので楽なんですが
待ち時間が長いのが唯一の嫌なところ
それでも、まる1日分の報酬が頂けるので有難いです。

休みの日は お出かけしなければ自宅でお昼ご飯食べるんですが
女房と二人暮らしになって食事作る量が少なくなった最近は
市販の冷凍食品に頼る事が増えてきました。

とは言っても、食べるのは せいぜい麺類と炒飯くらいなんですが
例えば休日に1人で食べる味噌ラーメン
いくら少ないとは言え、それなりの種類の材料を揃えて入れる必要があるわけで
キャベツやニンジンなど数種類の野菜と肉を買って作るとなれば無駄も出るし、
手軽なカット野菜って 1回分でも結構なお値段がするわけで…

そう考えると、200円ちょっとで野菜や肉まで入った冷凍のラーメンって
作り易いこともあり、食べる機会が増えてきました。

先週のお休みの日、お昼に食べた味噌ラーメン

200円程度で買える冷凍のラーメンにモヤシ1/2袋(100g)を足し
自分で造った煮豚、煮豚の汁で味付けた半熟玉子をのせた
「味噌チャーシュー麺 煮玉子トッピング増し」になりました。

ちゃんと作れれば お店で食べるのと変わらない味だし
わざわざ「食べに行く」という手間も必要ないしね。

そろそろスーパーが開く時間なので ボチボチお買いものに出かけようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする