2024年問題が直撃した去年
実は年収が2023年と比べて100万円近くアップしました。
という事は 100万円の収入分多く働いた訳です。
つまり、全く自分の時間が取れませんでした
休日は身体を休めるだけで精一杯
今年は少し年収が下がっても 遊びの時間を取ることにします。
そんな目標を立てて 無事に1月を終えたけど
結局 有給休暇を含めた計算上の勤務日数は19日
ざっと給料計算しても 去年と比べてあまり減っていない気がします。
ブログを更新しなきゃ・・・って思うけど
休日は身体を休めることを第一目的で生きている感じになっていて
もしかして「鬱」とか「認知症」とか発症し始めてるのかも? と
少し不安になっている今日この頃です。
年が明けても 通勤手段は相変わらずスーパーカブです
昨今のガソリン価格高騰で大変な思いしてる人も多いけど
このカブ、ハイオクガソリン1Lで65km以上走るし
カードで入れると キャッシュバックがあるので
ハイオク1L=175円位で入れている計算になり
通勤、会社⇔自宅往復で使うガソリン代は1日100~110円程度
どういう計算か知らないけどバイク通勤で申請すると
支給される通勤費用は1日あたり506円だから
このガソリン高の時代でも全く足が出ないので 助かっています。
今年は我が家のクルマが全部車検です
まず1月はミニカ、何処も悪いところは無く見積通りのお値段で
鉄チンホイールがダサかったので 車検前アルにミホイール履きました。
色もこんなだし、どう見ても「お爺ちゃんクルマ」のミニカ
あとは、後席のサイドとリアガラスにフィルム張ったり
キャリア付けてルーフボックス載せたりと、少しカスタムしたいと思ってます。
昨日は パジェロミニを車検に出して
来週には帰ってくると思ってますが、タイヤの組み換えや
「出来ればクラッチを交換したい」とお願いしたので
こちらは少しお金かかるかも。
で、3月はNBロードスター、4月はエブリィ、
少し空いて9月にはもう1台のパジェロミニと 続けて5台
確か、5月くらいには下の息子のクルマも車検だった気がしてます。
全部で 最低でも70万円くらい必要かな~?
春は固定資産税と自動車の支払いもあるし それも結構な額
全部私が出す訳じゃないけど いやいや春は大変です。
嫌な気分をリセットするために
朝焼けの富士山の画像を1枚
毎日こんな景色が見える街に住めることに感謝です。
今年もよろしくお願いします。