最近は原付ナンバーのご「当地デザイン」プレートが増えたので
自賠責保険の証標を貼り付けるためのプレートが売っています。
簡単な形状で良いわけで、買うほどでも無いってことで
自分でアルミ板で作っておいたものが 何枚か手元にありました。
せっかくなので
自賠責保険の証標を貼り付けて使ってみることにします。
ナンバーと一緒にもらえるネジだと長さが足りなくなるし
取り付のときに面倒になるので
ナンバーステーにちょうど良い長さのボルトを選んで固定して
ナンバー側から袋ナットで固定する方法に変更します。
ナンバーは縁が少し膨らんでいるので
ナンバーと自賠責証標を貼り付けるプレートの間に
3mm厚のステンレス製ワッシャーをスペーサー代わりに挟んで取り付けます
ナンバーはスプリングワッシャーを挟んで袋ナットで固定
こちら側から 10mmのスパナ1本で取り付け出来るようになったので
自賠責証標を貼り付けるプレートの向きを微調整しながら固定できます
自分ながら なかなか上手くいったと思うんですが・・・
自賠責保険の証標を貼り付けるためのプレートが売っています。
簡単な形状で良いわけで、買うほどでも無いってことで
自分でアルミ板で作っておいたものが 何枚か手元にありました。
せっかくなので
自賠責保険の証標を貼り付けて使ってみることにします。
ナンバーと一緒にもらえるネジだと長さが足りなくなるし
取り付のときに面倒になるので
ナンバーステーにちょうど良い長さのボルトを選んで固定して
ナンバー側から袋ナットで固定する方法に変更します。
ナンバーは縁が少し膨らんでいるので
ナンバーと自賠責証標を貼り付けるプレートの間に
3mm厚のステンレス製ワッシャーをスペーサー代わりに挟んで取り付けます
ナンバーはスプリングワッシャーを挟んで袋ナットで固定
こちら側から 10mmのスパナ1本で取り付け出来るようになったので
自賠責証標を貼り付けるプレートの向きを微調整しながら固定できます
自分ながら なかなか上手くいったと思うんですが・・・