最近、私の通勤スペシャルとして活躍している緑のカブ70
足の間でビビリ音が大きいと感じ見ると

べトキャリの足が両方折れてました。
ベトキャリの足が折れるのは2回目 仕方ないな~と思いつつ

前回片方折れて外してあった物を修理して交換します。
折れてないほうの足を ディスクグランダーでカット

これに、別の足を足して取り付けることにしましょう
足に使えそうな汎用金具

ホームセンターで1個50円で手に入りました
とは言ってもそのままでは使えません

元々M4皿ネジ用の穴になっているので
端の2箇所を6mmボルトが入るようドリルで広げます。
べトキャリに6mmの穴を追加

穴を広げた金具を取り付けると 車体に取り付ける準備は完了
寸法をチェックして金具を購入したので 高さもピッタリ

オリジナル状態より 水平に近い角度で取り付ける事が出来ました。
カブ70に付いていたベトキャリ

足が両方共折れていますが
カットする手間が省けるだけ良いかな? と前向きに考えましょう
金具はあと1セット買って加工してあるので
このベトキャリも いつでも使えるよう修理しておきます。
足の間でビビリ音が大きいと感じ見ると

べトキャリの足が両方折れてました。
ベトキャリの足が折れるのは2回目 仕方ないな~と思いつつ

前回片方折れて外してあった物を修理して交換します。
折れてないほうの足を ディスクグランダーでカット

これに、別の足を足して取り付けることにしましょう
足に使えそうな汎用金具

ホームセンターで1個50円で手に入りました
とは言ってもそのままでは使えません

元々M4皿ネジ用の穴になっているので
端の2箇所を6mmボルトが入るようドリルで広げます。
べトキャリに6mmの穴を追加

穴を広げた金具を取り付けると 車体に取り付ける準備は完了
寸法をチェックして金具を購入したので 高さもピッタリ

オリジナル状態より 水平に近い角度で取り付ける事が出来ました。
カブ70に付いていたベトキャリ

足が両方共折れていますが
カットする手間が省けるだけ良いかな? と前向きに考えましょう
金具はあと1セット買って加工してあるので
このベトキャリも いつでも使えるよう修理しておきます。