気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

黒SRX バッテリーチェック

2014年01月04日 | バイク整備
この前、エンジンが始動しなかった黒SRX原因を調べて見ます。

いちばん怪しいのはバッテリーですが、交換したのは5年前

確かZX-6Rも同じような時期に交換したと思うので一緒にチェックします。


バッテリーを外して充電します

充電器のメーターが緑に振り切ったところで黒SRXに積んで
セルボタンを回しますが 全然始動する感じがしません。
黒SRXのバッテリーも同じようなものでした。

セルの回りも弱弱しくプラグが点火していないようです
バッテリーが弱いとセルは辛うじて回るのですが火が飛ばないことがあります
プラグを外してチェックしますが、予想通りカブっていました。

予備で持っていた新品プラグに交換し再度チャレンジです。

去年の6月に交換したばかりの赤SRXのバッテリーを使ってみます。

こちらのバッテリーは元気いっぱいです。
カブり気味だったので チョークを引かずにスロットルを全開にして
セルを回し続けると無事エンジンが始動しました。

無事エンジンが始動した黒SRXですが

この時点でお昼を回ったので 走行チェックはまた次の機会にします。

少し時間があったので

バンディットのETCステーを
Uボルトの裏金から アルミ板から切り出して作ったものに交換しました。
こちらの方がしっかり固定できますからね。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。