気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

バンディット250 カタナ250 フロントブレーキキャリパー

2013年06月12日 | バンディット250
カタナ250と


バンディット250

この2車種のフロントブレーキキャリパーを4ポッドキャリパーに交換したので
もし同じようなカスタムをしようと思われる人のために
私がやった内容を書いておきます。

この2車種、400ccバージョンはフロントブレーキが
対向4ピストンキャリパーのダブルディスクになっているんですが
250はシングルディスクの上、片押し2ピストンキャリパーと
結構なコストダウンが施されています。
リアブレーキは同じキャリパーが付いているので
フロントもシングルでも良いので 対向4ポッドキャリパーであれば
もう少し良い感じになると思うのですが・・・

さらに純正のトキコ製キャリパーはピストンシールが入る溝に
アルマイト処理がされておらず、使っているうちにアルミ独特の錆が発生し
ピストンシールを押し出してピストンが戻りにくくなっていき
最悪の場合、ブレーキが固着します。

特に何も手を入れていないのに ブレーキを握った感じが
まるで対抗4ピストンのキャリパー付いているかのように
ガチガチになったら、固着する寸前です。

これは トキコ製のキャリパー全てに言えることで
同じトキコ製の片押しキャリパーが付いている私の忍者のリアも
やっぱりピストンシール溝の錆でシールが押し出され固着寸前になりました。

バンディット250とカタナ250は シングルディスクですが
ローター径が310ミリと 少し大きいサイズのものが付いています。
これは、バンディット1200と同じなので250ccならシングルで充分。

使える社外品の対向4ピストンキャリパーは 普通に探すとブレンボになり
それ用のサポートも販売されています。
実際に購入したのですが、その組み合わせだとキャリパーが下に垂れ下がり
ダサい姿になってしまいます。

それで、バイク屋さんに入庫していたマシンで
他に使えるものがないか探した訳です。

たまたまゼファー750が入庫しており
寸法を測るとバンディット250のノーマルブレーキキャリパーが
ゼファー750の左側と同じ寸法で作られていることを発見。
調べていくと、ゼファー750にNSR250の4ポッドキャリパーを付ける
サポートが市販されていることが判明しました。

バンディットを手に入れた当時(6年前)の情報なので
そのサポートが現在も製造されているのかは不明です。

これがそのサポート

キャリパーアダプターという名称で販売されていました。
材質はアルミ、A2017だと思われ 色は青、紫、黒の3色があります。
その当時はゼファー750が欲しかったし
在庫処分で安売りしていたので 何セットか購入しておきました。

調べると、このサポートと右キャリパーの組み合わせだとバリオスに使え


左キャリパーと組み合わせるとバンディット250に使えます。

カタナ250は 街で見たときバンディットと同じブレーキだと確信し

先日、友達のカタナ250に付けてみたらぴったりでした。




バンディット250に付けると



こんな感じです。
どちらもブレーキホースはノーマルのまま使用できます。

ニッシン製対向4ポッドキャリパー+シングルディスクのブレーキと考えれば
市販車だとホーネット250がこの組み合わせに近いブレーキを採用しています。

新車じゃないのでキャリパーもNSR250の中古品で良いでしょう
オークションで気長に探せば左右セットで2000円以下で手に入るし
サポートさえ手に入れば なかなかチープなカスタムですが
費用が安い割りにはブレーキのタッチが激変するし その効果は抜群です。

この組み合わせで 多分、後期型のバンディットにも使えると思います。

でもサポートが販売されていないと また必要になったとき困るので
寸法を測定して図面を描いて CADデータにして残します。

私が設計する場合と比べて、ローターとの位置関係が0.5mm違うので
その分、修正することも忘れずに作図しておきました。

これさえあれば 機械屋さんに発注していつでも作ることができますからね。

すぐ作れるので、売っても良いのですが
ブレーキは重要保安部品で安全に直結する部品です。
全てのライダーが私や友達と同じ常識を持っているとは思えないので
売るのはやめておきます。

私、バイク関係の仕事している訳じゃないし お金が欲しい訳ではないのでね・・・
でも、同じような考えでバイク乗っている人がいたら作るかもしれません。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カブ70 キャブ調整その他 | トップ | 夏休み カブツーリング準備 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャリパーサポート (お気楽オヤジ)
2019-05-31 10:17:03
記事の中で紹介したキャリパーサポートは NAPSの通販サイトを見ると今でも掲載されています。

私の図面は 元々そのパーツを計測して作図したものなので、寸法を教えると「著作権の侵害」になってしまいます。
だから、あえて寸法が確認出来ない写真を掲載しました。
市販の部品が手に入るなら それを購入するのが 安心して使え、そして一番安く入手する方法だと思います。
返信する
Unknown (レストア)
2019-05-30 19:55:33
はじめまして。
Gsx250sを治して乗ろうと修理していてキャリパーをどうしようか考え中の所でここにたどり着きました。
キャリパーサポートの寸法の写真を拝見させて貰いましたが今、一歩寸法がボケてしまって醜いのですが寸法を教えて貰えないでしょうか?
作成したいと考えています。よろしくお願いします。
返信する
バンディット病? (お気楽オヤジ)
2014-11-24 00:28:09
バンディット250はキャブの不調が有名ですが
ちゃんとした整備が備ができる プロのバイク屋さんであれば完調に近く調整出来ると思います。

だって、新車の状態なら調子は悪くなかったはずですから・・・

バイクの構造にも一因があるかもしれませんが、経年劣化を考えれば解決策はあると思います。
返信する
Unknown (ももも)
2014-11-22 01:36:25
はじめまして。ウチのNSR250(対向4ポッドのwディスク仕様)はシングル化した際、マスターシリンダーはプロス用でOKでした。これもマスター径は14mmですね。
ちなみに上の方でバンディットのキャブ不調に悩まれている方がおられるようですが・・・これは持病とも言うべき症状らしいですね。
エンジンが前屈している+マニホが角度調整されていない=少しの下り坂やブレーキでフロート室のガスが燃焼室にドバッと流れ込んでカブる・・・数km走ると突然エンジンが不調になり、スーッとエンジンが止まってしまう場合、フロートと同チャンバーのヘタリに要注意だそうです。
返信する
FRANDO (お気楽オヤジ)
2014-04-28 20:52:20
そのFURANDOというメーカーのラジアルマスター
ブレンボ製とほとんど同じ構造、造りなので
多分性能も同じでなないか?と思われます
部品の形もロゴも発音もbremboにそっくりですからね。

実物は先週バイク屋さんで見せてもらいました。
ブレンボ製と比べるとサイズがいろいろ選べるので
選択肢が増えるのもメリットのひとつだそうです。

台湾製という事で クオリティが少し心配ですが
ブレンボ製と比べると値段は1/5ですからね
試してみる価値は充分あるとのことでした。

ブレーキはライダーが直接マシンに触れる部分ですから
自分の好みの状態にするのがいちばんだと思います。
返信する
マスター交換しました (TOM)
2014-04-28 17:20:00
こんにちは。お世話になってます。
先日ご報告させていただいたマスターですが、結局FRANDOという台湾メーカーのラジアルポンプにしました。マスター径は14mmです。レバー比の関係で、横置きの10~11mm暗いと同等なのではないかと思います。
で、ストロークが2倍ほどに長くとれるようになり、タッチは好みのものになりました。
ご相談に乗っていただきありがとうございました。ご報告まで。
返信する
ブレーキパッド (お気楽オヤジ)
2014-04-10 20:28:04
ブレーキの効きのフィーリングはパッドでかなり変わりますよ。

私は軽く握ってガツンと効くブレーキは好みではないので
レジンパッドを装着した時のような
レバーを握る力によって効きがコントロール出来る
TOMさんの現在の状態がかなり理想なんですが・・・

握り始めから効きが良いのが好みでしたら
焼結パッドなど ローターに「食い付き」が良いパッドを試されてはいかがでしょう?

MC21キャリパーに使えるパッドは
NSR250のような軽量車用からRC30を初めとする大排気量レーサー用
一般公道用からHRC製の純レース用まで色々なパッドが選べますので
好みの効きになるようにチョイスすることが出来ます。

いろいろ試して、どんなパッドが好みの効きになったのか教えてください
返信する
装着できました (TOM)
2014-04-09 00:20:41
こんばんは。
ご指導いただき、無事にMC21キャリパーの取り付けができましたのでご報告まで。

はじめ、サポート付属のカラーを使うのかわからず若干悪戦苦闘しました。普通に使えばよかったのですね。

マスターは教えていただいた通り純正のままにしました。純正状態よりマスター側のピストン径が大きいためだと思いますが、カチッとしますね。ただ、握力が余計に必要なため、もう少し小さいピストンのマスターを試してみたくもあります。

何れにせよ、おかげさまで安心感があるキャリパーを導入できました。ありがとうございました。これからもご指導よろしくお願いします。
返信する
ありがとうございます (TOM)
2014-04-02 11:16:21
早速の返信ありがとうございます。

わからないなりに断面積比を計算してみたところ、NSRのマスター径14mmとの比較だとシングルに直した場合適正が9mm?などと出てしまいパニくっていました。
ちなみに友人のホーネットは対向4podでマスターが11mmだったかな?そんなことも合わせてもやもやしていたんです。
情けない限りですが・・・

ご教授いただけて光栄です。
今後ともよろしくお願いいたします。

早く交換したいのですが、サポートがまだ手元に届きません。。
返信する
マスターシリンダー (お気楽オヤジ)
2014-03-31 21:53:31
コメントありがとうございます
我が家のバンディット250のマスターはノーマルです。

ノーマルだとマスターのサイズは1/2インチですよね
ブレーキパッドを押し付ける力はマスター側のピストンの断面積と
キャリパー側のピストンの断面積の比率で決まります。
差が大きいほど力が強くなります、パスカルの原理ですね。

ラジアルポンプのキャリパーは使った事ないので判りませんが
ノーマルと同じタイプで250cc以上に使えるマスターだと
口径1/2以下のものは無いと思いましたが・・・

ブレーキマスターは タンク別対型でもノーマルでも
ピストン径が同じなら理論上効きに違いは出ないはずです。
違いが出るとすればマスターが新品になる事くらいでしょうか。

私はノーマルのマスターとNSR用キャリパーの組み合わせで
ブレーキの効きに不満がなかったので交換しませんでした。

ブレーキキャリパーをNSR用に交換したら、
レバーのタッチの良さにきっと感激しますよ。
返信する
マスターについて (TOM)
2014-03-30 21:15:19
こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
貴殿のHPを参考にMC21にキャリパーを手に入れたのですが、マスターは変更されているのでしょうか?恐れ入りますがご教授いただけるとさいわいです。

今後も応援しています。
返信する
感謝! (spankypapa)
2013-12-09 23:54:35
早速のレスありがとうございます!
実はいま、キャブの不調に悩まされてます。
バンディットは何かと不調がよく出ますが、なんか好きでリミテッドから乗り継いで述べ15年になります。
お互いバンディット愛好家として頑張って行きましょう!
ホント、今回は助かりました!
ありがとうございますm(_ _)m
返信する
ブレーキキャリパー (お気楽オヤジ)
2013-12-09 22:26:39
ご指摘のとおり キャリパーサポートはNプロジェクト製
「キャリパー・アダプター」という名前で市販されているものです。

ブレーキディスクローターは 同じスズキ製バイク用で直径310ミリであれば使えると思います。
今私が使っているローターは 程度が良いバンディット250用が見つからなかったので
確か、バンディット1200(GSF1200)用の純正だったと思いますが
2枚セットで手に入れたものを片側1枚で使っています。

ディスク径とオフセット量、取付ボルトの穴ピッチが同じならば流用できます。
ローターのメーカー(サンスター)等のHPに寸法データが出ているかもしれません。
確認してみてください。
返信する
バンディット250ブレーキ (spankypapa)
2013-12-09 08:31:12
はじめまして、バンディット250後期GJ77Aに乗るものです。プログ拝見させていただきました。とても感激いたしました。ごじしんでサポートのデータまで取るなんて、自分も勉強しなくてはと、思います。
今回、キャリパーを流用したく色々探していたらこのプログに辿りつきました。
そこで、お尋ねしたいのですがサポートディスクはNプロジェクトのものでいいのでしょうか?今回ブレーキ関係のカスタムを考えております。キャリパーのほか、ブレーキディスクも社外のものに変えたいのですが他の車種用から流用はできるのでしょうか?
以上2点、なにかアドバイス頂けますと幸いです。宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バンディット250」カテゴリの最新記事