![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/3990e5ad56c203be258cda2972a5a6b8.jpg)
今日はバイク仲間との定例ツーリングなんですが
いつも「たまちゃん夫婦」と 私と女房
今日は「たまちゃん」がソロで、私と女房がタンデムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ca/84bdf266821cb4b8556c5710072ec6c9.jpg)
FJで行く準備をしていて エンジン始動して・・・
ギアをローに入れたらエンジンストール
サイドスタンドスイッチの誤作動みたいで
応急処置するのにも時間がかかるということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/5bd6db4c99976e9cda634e3ae13162d5.jpg)
急遽ZRX1200Sを出して これで行くことにしました。
集合時間に遅れること10分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/c90a8cbadebe9e184a854a4c0ee2812a.jpg)
なんとか西湘バイパス 国府津PAに到着
暖かいせいか 思っていたよりバイクがいます。
しばらく雑談して出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/99/c636ee00bdb5f1570b8d8d1ea22d951d.jpg)
熱海を過ぎ、伊豆多賀の海水浴場「うみえーる長浜」トイレ休憩
食をテーマにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/eacfea16c0848bfef60d1d7e23e71f1f.jpg)
地元のお祭りやってました。
ここは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/59de206ea092f15973dfc2bc59ca16b2.jpg)
足湯もあるし、ちょっと休憩にはとてもよい場所です。
駐輪スペースに行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/50/6fabb25787925eb729b83fa8fce12c0a.jpg)
空冷のZ軍団が停まってます。
それなりに手が入ったZでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/d1c86a6032605aa44f5fb27090f20bc1.jpg)
この2台だけは 私の五十肩患っている関節で乗るのは無理そうでした。
ダラダラと休憩して時間をつぶし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/72/1856572e9e6d5aae21a30e5038117075.jpg)
お昼は 伊東漁協直営のお店「波魚波(はとば)」です
いつも お店の下の屋根付き駐車場に停めます。
オーダーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/ee5499f98f2d5318b8bf32494806f558.jpg)
女房→地魚フライ定食 「たまちゃん」→地魚刺身定食
私はちょっと遅れて来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/d37c2a2713945985a357a70b289cc6a6.jpg)
刺身+アジ塩焼きの定食です、美味しく頂きました。
美味しく食べ終わったあと
伊東漁港の近くにある温泉の共同浴場を歩いて探検してみることにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/08b6d4c2cdffba26f32e31cf3eaad2a2.jpg)
漁港から2~3分のところにある「毘沙門天芝の湯」
温泉の共同浴場・・・って言ったら 駐車場も無いボロい建物をイメージしますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/32/28d83072aa95af76c2abca32b0ea2e34.jpg)
「毘沙門天芝の湯」の建物はこんなでした
駐車場も26台分あるし 建物も綺麗だし 入浴料は300円と言う事なし
ただ、営業時間が14時~だったので 今日は入れませんでしたが。
もう1ヶ所 伊東漁港のまん前、国道沿いにあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/4bbb8dcf86381b978b986539bf6e384d.jpg)
「あらいの湯」
ここは、いかにも「共同浴場」イメージそのままで入浴料は250円
駐車場も無いけど 個人的にはこっちの雰囲気の方が好きかな?
伊東温泉の共同浴場を2ヶ所見つけて満足して・・・
確か、もう1ヶ所国道沿いにあったんじゃなかったっけ・・・?と思いつつ
帰り道を注意して見ていると 伊東駅入口交差点を過ぎてから
左側に「湯川第3浴場 汐留の湯」の看板を発見
共同浴場を3つも見つけて
温泉マニアの「たまちゃん」も とっても嬉しそうでした。
機会を作って 次は温泉+伊豆海鮮ツーに行こうと思います。
いつも「たまちゃん夫婦」と 私と女房
今日は「たまちゃん」がソロで、私と女房がタンデムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ca/84bdf266821cb4b8556c5710072ec6c9.jpg)
FJで行く準備をしていて エンジン始動して・・・
ギアをローに入れたらエンジンストール
サイドスタンドスイッチの誤作動みたいで
応急処置するのにも時間がかかるということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/5bd6db4c99976e9cda634e3ae13162d5.jpg)
急遽ZRX1200Sを出して これで行くことにしました。
集合時間に遅れること10分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/c90a8cbadebe9e184a854a4c0ee2812a.jpg)
なんとか西湘バイパス 国府津PAに到着
暖かいせいか 思っていたよりバイクがいます。
しばらく雑談して出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/99/c636ee00bdb5f1570b8d8d1ea22d951d.jpg)
熱海を過ぎ、伊豆多賀の海水浴場「うみえーる長浜」トイレ休憩
食をテーマにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/eacfea16c0848bfef60d1d7e23e71f1f.jpg)
地元のお祭りやってました。
ここは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/59de206ea092f15973dfc2bc59ca16b2.jpg)
足湯もあるし、ちょっと休憩にはとてもよい場所です。
駐輪スペースに行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/50/6fabb25787925eb729b83fa8fce12c0a.jpg)
空冷のZ軍団が停まってます。
それなりに手が入ったZでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/d1c86a6032605aa44f5fb27090f20bc1.jpg)
この2台だけは 私の五十肩患っている関節で乗るのは無理そうでした。
ダラダラと休憩して時間をつぶし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/72/1856572e9e6d5aae21a30e5038117075.jpg)
お昼は 伊東漁協直営のお店「波魚波(はとば)」です
いつも お店の下の屋根付き駐車場に停めます。
オーダーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/ee5499f98f2d5318b8bf32494806f558.jpg)
女房→地魚フライ定食 「たまちゃん」→地魚刺身定食
私はちょっと遅れて来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/d37c2a2713945985a357a70b289cc6a6.jpg)
刺身+アジ塩焼きの定食です、美味しく頂きました。
美味しく食べ終わったあと
伊東漁港の近くにある温泉の共同浴場を歩いて探検してみることにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/08b6d4c2cdffba26f32e31cf3eaad2a2.jpg)
漁港から2~3分のところにある「毘沙門天芝の湯」
温泉の共同浴場・・・って言ったら 駐車場も無いボロい建物をイメージしますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/32/28d83072aa95af76c2abca32b0ea2e34.jpg)
「毘沙門天芝の湯」の建物はこんなでした
駐車場も26台分あるし 建物も綺麗だし 入浴料は300円と言う事なし
ただ、営業時間が14時~だったので 今日は入れませんでしたが。
もう1ヶ所 伊東漁港のまん前、国道沿いにあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/4bbb8dcf86381b978b986539bf6e384d.jpg)
「あらいの湯」
ここは、いかにも「共同浴場」イメージそのままで入浴料は250円
駐車場も無いけど 個人的にはこっちの雰囲気の方が好きかな?
伊東温泉の共同浴場を2ヶ所見つけて満足して・・・
確か、もう1ヶ所国道沿いにあったんじゃなかったっけ・・・?と思いつつ
帰り道を注意して見ていると 伊東駅入口交差点を過ぎてから
左側に「湯川第3浴場 汐留の湯」の看板を発見
共同浴場を3つも見つけて
温泉マニアの「たまちゃん」も とっても嬉しそうでした。
機会を作って 次は温泉+伊豆海鮮ツーに行こうと思います。