goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

車検完了

2017年01月28日 | クルマ
年明けに 続けて小エスティマとパジェロミニの車検だったわけです

去年の4月から重量税が大幅に上がったみたいで
我が家の小エスティマの年式だと50%アップだそうな・・・
重量税って、道路整備のためという名目の暫定措置だったんじゃなかったっけ?

景気回復のため、減税される新車に買い換えろ!ってことかな
でも、それでいちばんメリットがあるのは何処

普通の人って税金が安くなるというだけで 買い換えるのでしょうか?

エスティマの場合、自動車税と重量税の増税分は2年間で合計3万円ほど。

新車を3年ごとに買い換えてローンで支払っている人って
ローンの額を「月にいくらまで・・・」という考えでいるみたいなので
3年でどれだけのお金を使っているか?って、あまり考えていないでしょう
かつての私もそうでしたから。

人は「減税」って聞くと得したみたいに思うかもしれないけど
減税や増税額はクルマを維持する総額に比べれば微々たる額なんですけどね。
だから私はこのまま今のクルマを乗り続けることにします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エスティマ 車検中 | トップ | スキー準備? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (N)
2017-02-03 15:40:27
>普通の人って税金が安くなるというだけで 
HV買う人と同じ感覚じゃないでしょうか?
ヨロヨロした年寄がよくプリウス乗ってるけど、どう見えも元取れるまで乗らないよなあ(笑)見栄でしょ、やっぱりw
でも軽は、やっぱり増税分大きいと思いますよ。
返信する
エコ買い (お気楽オヤジ)
2017-02-04 20:40:57
かなり前だけど、燃費が良い車に買い換える「エコ買い」というCMがありましたっけ?

燃費が良い車に乗り換えたら お得ですよ!ってCMだったけど・・・
確かに燃費が良い車に乗ると、目に見えるお金の出費が減るのでエコだと感じるけど
車体の原価償却費まで含めると、元が取れるのは30年後以降なんだけど
目先のお金の事しか見えない人には得したように見えるらしいですね。

実際は、古いクルマに乗り続けたほうがずっとエコだし、地球にも優しいと思うのは間違い?

どちらにしろ、我が家のクルマはしばらくそのままの予定です。
軽の増税は倍だから 確かに大きいけど
最近の流行の軽自動車って車体価格が150万円超えだよね
私は 年間7000円の出費増で、買い替え費用の150万円は出せないなぁ・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クルマ」カテゴリの最新記事