『秘められたる音』
震撼とするような作品である。果たして音とはなにか?
音の根源は、物理的現象であり、物体の振動が空気を振動させて伝わる波である。
作品では、縄紐でくくられたものが上下の鉄板に挟まれ、しかも台座は床面より上(浮いている)にあるという設えである。あたかも音はこの中に隠されているという風であるが、音を隠蔽するなんてことは考えにくい。防音はあるが、音を秘めるは無い。音に関して秘めるという行為は成立しない。
端に状況により発生する、あるいはせざるを得ないのが《音》である。音に主体はなく従属であり、厳重に包囲し音を消すということは出来るかもしれないが、〈秘める〉とは言わない。
作品を見ると、どうしてもこの中に《音》は存在するのだと思いこんでしまう。しかし音には実体がない。振動により音が発生したときにのみ、音は存在するのであって、振動(動く)という現象なしに音の発生はない。したがって、鑑賞者が作品に近づく、その周囲の空間も、縄紐でくくられた中も条件は全く同じである。
デュシャンによって誘導された眼差しの奥に『秘められたる音』の正体がある。
写真は『DUCHAMP』 www.taschen.comより
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます