ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ペーパークラフト 1/400 戦艦大和を作る その10

2008-06-05 19:08:51 | ペーパークラフト 1/400 戦艦大和
今回は煙突部分の工作です。
細かい切り抜きの連続で中々作業が捗りませんでした。




煙突最上部は細かな部品を格子状に組み付けるものでした。
この状態であと2つの部品をつけなければならないのですが、
取り付け位置がわかりません。調査後組み付けます。


上の画像との違いがわかりにくいですが、煙突まわりの
パイプ状のものを付けました。
細かな部品の立体感を出すため、3枚重ねとなっています。
見栄えのわりには苦労が多かったです。


煙突周辺の部品です。単純なようで組み付けがわかりにくい
個所です。


煙突前部の部品と台座を組み付けました。
長靴の出来上がりって感じです。


船体に仮に乗せて、垂直面を確認しました。
だんだんそれらしくなってきました。
このゆったりペースが当分つづきそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする