バイト先までいつもの散歩。
早く来すぎたので朝の新京極をぶらぶら。
新京極通りの三条から六角にかけて、たらたらとした坂がある。
お隣の寺町通りと河原町通りには坂がないのに、ここだけ坂がある。
不思議である。

分かりにくいが勾配がある。
夕方の人手の多い時は、三条側から人の頭ばっかり鑑賞することが
できる。

こうやってみると結構勾配がある。

少し降りて三条側をみたところ。
時間があるのでゆっくり散歩。
新京極にもお寺さんが多い。
そういえばじっくり歩いたことが無かった。

和泉式部の誠心院というのがあった。
誠心院は真言宗泉涌寺派の寺院。

入ってみた。
木造の古いお堂、レンガ造りの建物、コンクリートの建造物と
新旧混ぜ合わせた世界がある。

通りに面して鈴成り輪(すずなりぐるま)があった。
”お願いをしながら車を回して下さい”と張り紙がしてあった。

廻してみた。
力を入れすぎて勢い良く廻りすぎた。
お願いも吹っ飛びそうな勢いがついてしまった。
鈴の音が清らかに聞こえるはずが、恥ずかしいくらいの音になって
しもた。とほほ。
使用カメラ:Kodak M763
早く来すぎたので朝の新京極をぶらぶら。
新京極通りの三条から六角にかけて、たらたらとした坂がある。
お隣の寺町通りと河原町通りには坂がないのに、ここだけ坂がある。
不思議である。

分かりにくいが勾配がある。
夕方の人手の多い時は、三条側から人の頭ばっかり鑑賞することが
できる。

こうやってみると結構勾配がある。

少し降りて三条側をみたところ。
時間があるのでゆっくり散歩。
新京極にもお寺さんが多い。
そういえばじっくり歩いたことが無かった。

和泉式部の誠心院というのがあった。
誠心院は真言宗泉涌寺派の寺院。

入ってみた。
木造の古いお堂、レンガ造りの建物、コンクリートの建造物と
新旧混ぜ合わせた世界がある。

通りに面して鈴成り輪(すずなりぐるま)があった。
”お願いをしながら車を回して下さい”と張り紙がしてあった。

廻してみた。
力を入れすぎて勢い良く廻りすぎた。
お願いも吹っ飛びそうな勢いがついてしまった。
鈴の音が清らかに聞こえるはずが、恥ずかしいくらいの音になって
しもた。とほほ。
使用カメラ:Kodak M763