石碑と鍾馗さんを意識しながら探すとあまり見つからない。
今までよく見たのになあーと思うところを歩いてみたが無い。
記憶とはいい加減なものである。
家に帰ってからネットで調べると、地図に石碑の場所を明記
してくれているホームページが見つかった。
すごい人がいるもんである。
その地図をみると、今日は無い通りを歩いていたらしい。
で、見つからなかったので1年ぶりに六角堂に立ち寄って
みた。

街の中に立派なお堂がある。
朝から参拝される方もおられた。

お線香たてを支えている像があまりに悲惨な顔をしていたので
おどろき。
他のお寺もこんな感じなのかな?
またまた、線香たてにも興味が沸いてきた。

ここには人口の池も作られている。

その人工池に白鳥がのんびり漂っている。

ほほー。この池の白鳥は凶暴みたい。
顔に噛み付かれてからバイトにいくのもなんなので、相手に
しないことにした。

十六羅漢。

一言願い地蔵。
少し首を傾けているのは、願いを叶えてあげようかどうか
考えているとのこと。
欲張らず、きちんとした信心が必要。

六角堂は街中のオアシスのような存在。
時間があればもう少しゆっくりくつろぎたい。
使用カメラ:kodak M763
今までよく見たのになあーと思うところを歩いてみたが無い。
記憶とはいい加減なものである。
家に帰ってからネットで調べると、地図に石碑の場所を明記
してくれているホームページが見つかった。
すごい人がいるもんである。
その地図をみると、今日は無い通りを歩いていたらしい。
で、見つからなかったので1年ぶりに六角堂に立ち寄って
みた。

街の中に立派なお堂がある。
朝から参拝される方もおられた。

お線香たてを支えている像があまりに悲惨な顔をしていたので
おどろき。
他のお寺もこんな感じなのかな?
またまた、線香たてにも興味が沸いてきた。

ここには人口の池も作られている。

その人工池に白鳥がのんびり漂っている。

ほほー。この池の白鳥は凶暴みたい。
顔に噛み付かれてからバイトにいくのもなんなので、相手に
しないことにした。

十六羅漢。

一言願い地蔵。
少し首を傾けているのは、願いを叶えてあげようかどうか
考えているとのこと。
欲張らず、きちんとした信心が必要。

六角堂は街中のオアシスのような存在。
時間があればもう少しゆっくりくつろぎたい。
使用カメラ:kodak M763