たまたまカメラ屋を覗くと探していたレンズキャップが売っていた。
操作性のいいカメラなのに、撮るときいちいちキャップを外すのが煩わし
かったので、これでやっと無敵。
不用意にレンズを触ることも無くなる。


ひっかかりもせずニョキっと開く。
閉じるときもスムーズ。
最初からこのキャップを販売セットの中に入れて欲しかったぐらい。
・・・・・
10月下旬にこのカメラを買ってから、撮った枚数は2000枚程度。
このカメラのおかげでD70、α7Dの出番がめっきり少なくなってしまった。
とりあえず使いやすい。
MYメニューにステップズームを割り当てると、単焦点レンズを取り替えて
いる気分になり、今日は28mmだけで撮ってみたいという気持ちにさせて
くれる。
このレンズで28mmとか50mmに固定したときの画像はすごいと思う。
ボケ味を求めるのは無理だとしても、細かなところはいい感じで写っている。
ただ難点はVFファインダーで撮っていると、動き物はからっきしダメ。
列車とかは、半押しした段階で通り過ぎてしまっている。
それでも感をたよりに予測して撮るのも面白い。
もし、このGX200が壊れたら、また同じものを買うことになると思う。
操作性のいいカメラなのに、撮るときいちいちキャップを外すのが煩わし
かったので、これでやっと無敵。
不用意にレンズを触ることも無くなる。


ひっかかりもせずニョキっと開く。
閉じるときもスムーズ。
最初からこのキャップを販売セットの中に入れて欲しかったぐらい。
・・・・・
10月下旬にこのカメラを買ってから、撮った枚数は2000枚程度。
このカメラのおかげでD70、α7Dの出番がめっきり少なくなってしまった。
とりあえず使いやすい。
MYメニューにステップズームを割り当てると、単焦点レンズを取り替えて
いる気分になり、今日は28mmだけで撮ってみたいという気持ちにさせて
くれる。
このレンズで28mmとか50mmに固定したときの画像はすごいと思う。
ボケ味を求めるのは無理だとしても、細かなところはいい感じで写っている。
ただ難点はVFファインダーで撮っていると、動き物はからっきしダメ。
列車とかは、半押しした段階で通り過ぎてしまっている。
それでも感をたよりに予測して撮るのも面白い。
もし、このGX200が壊れたら、また同じものを買うことになると思う。