ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

またまた鳥羽へジムニーでドライブ

2010-01-29 17:16:26 | ジムニーでとことこ
 南伊勢町と鳥羽市が本日の目的地。
三重行き定刻の朝6時出発進行。

この時間に家を出れば、ゆとりを持って走れるため、高速道路は
80km/h~95km/hぐらいで無理しない。
これぐらいのスピードで走ると混雑感が少なくなる。
新名神では前にも後ろにも車が見えなくなる。


亀山JCの手前で夜明け。
前後に車がいなくても、このように写真を撮ってはいけない。
危険が危ない。

右車線に変更して玉城ICを降り、一路南伊勢町へ。
道は快適。信号も少ない。


8時10分役場に到着。またもや早すぎた。

ここの仕事を終えて、2階から海が見えるのかと上がってみたが、
カーテンが閉まっていて何も見えず。
残念。
しかし海はすぐ近く。

・・・・・

南伊勢町から鳥羽市への道は快適そのもの。
海を右手に見ながら爽快な気分。
一度スーパーカブでも走りたいぐらい。


途中にこんなものもありました。


30分ほどで鳥羽市内に入ったが、市役所への道がややこしい。
ナビの案内どおりに車を進めるが、どこが市役所かわからない。
一方通行をくりくりしてやっと鳥羽市役所到着。


そそくさと仕事を済ませて、鳥羽市内見学。
真珠島とか鳥羽水族館などはどうでもいい。
まずは城山公園へ。




小高い城山公園からの眺めは良い。
ぼけーと海と近鉄電車を見ているだけで楽しい。


街並み散策。


鳥羽みなとまち文学館というのがあったので、入ってみることに
した(無料)


入ると昭和の香りがぷんぷんする。

看板の画像を収集のため、パチパチと撮ってみる。





あー懐かしい。
ほかにも看板は色々とあった。




平日なので見学者は自分ひとり。
じっくりと満喫できた。


他にもぐるぐる廻ったが、最後は賀多神社に参拝。

・・・・・

鳥羽は良い街である。
近鉄鳥羽駅近くには9時~17時まで無料の駐車場もある。
市役所にもウォーキングマップや江戸川乱歩の散歩コース
というのが置いてあって、街歩き情報はすぐ手に入る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする