今朝は木屋町通りをぶらぶら。
通りに梅などの花が咲いていないか見ていたが、何もなかった。
この時期、殺風景なのはしかたがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/05073b6126f2224201467ac6cd5e91e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/b56faf1d382ff9e84d9f9d71c7764a9c.jpg)
三条通りを越えて瑞泉寺さんにお参り。
この前まで山門とかの修復工事がされていたので、お参りするにも
躊躇していたが、ようやく完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/734c41312506bffa5bb9adb5ea2db487.jpg)
自分にとってここの庭は何かしらざわめくものがある。
豊臣秀次の無念さがそのようにさせているのかは定かでない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/2a1a39ec4c08a480b834f19e5bc68b2b.jpg)
引導地蔵尊。
秀次の妻子や殉職した家臣らの人形が奉られている。
近寄るとパッとライトが点き、人形が照らされる瞬間はちょっと怖い。
境内に展示されている文献などを読んだ後にお参りすると、この前で
数分間たたずむことになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/15/a0ffaba45b4e11ed48557ab99fba6cc4.jpg)
少し梅が咲いていた。
手前の花にピントを合わせたつもりが、奥に合ってしまった。
・・・・・
木屋町の飲み屋街散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3d/38e897391c9092d642145695d4f1a3a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/55f1e1e40de651b3c875187030e95eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9b/7edfbc793592be0347d47ac04a40ae6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/88/2197e89c3d6c0be495900f01bd2a7e0b.jpg)
瑞泉寺のことを深く知ると、このあたりで夜にお酒を飲む気になれない。
このあたりも元は三条川原。
まあ呑み助はそんなこと気にはしないと思うけど。
通りに梅などの花が咲いていないか見ていたが、何もなかった。
この時期、殺風景なのはしかたがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/05073b6126f2224201467ac6cd5e91e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/b56faf1d382ff9e84d9f9d71c7764a9c.jpg)
三条通りを越えて瑞泉寺さんにお参り。
この前まで山門とかの修復工事がされていたので、お参りするにも
躊躇していたが、ようやく完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/734c41312506bffa5bb9adb5ea2db487.jpg)
自分にとってここの庭は何かしらざわめくものがある。
豊臣秀次の無念さがそのようにさせているのかは定かでない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/2a1a39ec4c08a480b834f19e5bc68b2b.jpg)
引導地蔵尊。
秀次の妻子や殉職した家臣らの人形が奉られている。
近寄るとパッとライトが点き、人形が照らされる瞬間はちょっと怖い。
境内に展示されている文献などを読んだ後にお参りすると、この前で
数分間たたずむことになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/15/a0ffaba45b4e11ed48557ab99fba6cc4.jpg)
少し梅が咲いていた。
手前の花にピントを合わせたつもりが、奥に合ってしまった。
・・・・・
木屋町の飲み屋街散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3d/38e897391c9092d642145695d4f1a3a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/55f1e1e40de651b3c875187030e95eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9b/7edfbc793592be0347d47ac04a40ae6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/88/2197e89c3d6c0be495900f01bd2a7e0b.jpg)
瑞泉寺のことを深く知ると、このあたりで夜にお酒を飲む気になれない。
このあたりも元は三条川原。
まあ呑み助はそんなこと気にはしないと思うけど。