昨日の暖かさで京都市内中心部の桜が一斉に咲き始めた。
川沿い、小学校の校庭回りなど、どこを見ても桜だらけになってきた。
カブ通勤中も撮っておきたい場所があちこちにある。
でも、反対車線が多くてUターンするのが邪魔くさくなってくる。
しかたなく、いつもの駐輪場にカブを置いて高瀬川を散歩。

京都ホテルオークラ西側の広場にしだれが咲いていた。


ありきたりの高瀬舟のある場所。

市内を歩くと新入社員の研修姿をよく眼にする。
桜の花と似合っている。



木屋町は高瀬川と桜は綺麗であるが、月曜日の朝に歩く場所ではない。
酔っ払い客のゴミが散乱していたりして、清潔感はこれぽっちもない。
今朝はさらに、徹夜で飲んでいたと思われる若いアンチャンや飲み屋のネーチャンが歩道で宴会をやっていた。
まあ、これが木屋町か。
川沿い、小学校の校庭回りなど、どこを見ても桜だらけになってきた。
カブ通勤中も撮っておきたい場所があちこちにある。
でも、反対車線が多くてUターンするのが邪魔くさくなってくる。
しかたなく、いつもの駐輪場にカブを置いて高瀬川を散歩。

京都ホテルオークラ西側の広場にしだれが咲いていた。


ありきたりの高瀬舟のある場所。

市内を歩くと新入社員の研修姿をよく眼にする。
桜の花と似合っている。



木屋町は高瀬川と桜は綺麗であるが、月曜日の朝に歩く場所ではない。
酔っ払い客のゴミが散乱していたりして、清潔感はこれぽっちもない。
今朝はさらに、徹夜で飲んでいたと思われる若いアンチャンや飲み屋のネーチャンが歩道で宴会をやっていた。
まあ、これが木屋町か。