連休初日はちょこちゃんたちとしがらき駅前陶器市に行ってきた。
10時頃に宇治に到着して、10時半頃出発。
こんな日に高速道路なんか乗っていられない。307号線を使うのが早い。
宇治から1時間ほどで信楽駅前通りのところを右折。
あれ?思っていたより車は少ない。混雑を心配していたけど渋滞は全く無く、右折したところで信楽駅が見えるほど。
たくさんある駐車場の橋の手前を案内された。
なんだがちょいと拍子抜け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/35a4f7dbdaca16b6631d04181dec75bd.jpg)
昨年は大混雑で、橋を渡って細い道をいったところの広い駐車場だったのに、今年は空いている。初日なのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/1cb0768890bcc6e8f6dabb8d7a4d698d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/62ad8dffe6f2a06ed926729bb73521c9.jpg)
桜の咲くところに車を停めて、いざ出陣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/ddf3803b4a7bdf63900a7a9f1ead4cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/32b60c7243ef63c618e439bbb26c45d9.jpg)
ちょこちゃんはぬいぐるみのうさぎさんと牛さんにご機嫌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3e/25ae96a957f7749c386f5126c70cb136.jpg)
ココアちゃんは車の中で寝ていたせいか、ちょいとご機嫌ななめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/1109eddafb919865a0825c61e8ae3455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/43/1ed962a1ff9ffc9abb530604f27b8a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/49384dd294324c40208f71b0537c9d6e.jpg)
コーヒーカップと植木鉢をゲット。
安かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/f1f5a2ca9fa1ac75ac9507382fef8018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/ce0ef312de54de3e1950621ba44f3827.jpg)
駅前で記念写真を撮りながら休憩。
・・・・・・
この後、今朝姉から戴いた招待券を持って、MIHO MUSEUMにいくことにした。
信楽駅からMIHO MUSEUMは近い。
山道をちょろちょろ行くと、20分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1e/9419a4f7b3910bacba2e5f7664851aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/8743ca6c70207e62c982302db65ebd4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fb/457cdc196dfe5a7bce9e50c96d687b7a.jpg)
どうしても電気バスに乗りたいことから、5分程度停留所で待つことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/e1501cea19c3a330d943dabaf1ab6b8c.jpg)
ちょこちゃん、ココアちゃんとも大はしゃぎ。
トンネル内に声が響き渡るほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/11f34ba71c741779b3b7525691365f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d6/e509785834b077a9a7eb9c47cc38a523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/3f643f23c129cd382cf8b144b561fae0.jpg)
古代ガラスの美しさに堪能した。
1世紀頃の技法も見事なもの。
神秘にとんだ藍色のガラス。
細工も見事にされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/ae595c459618ea2bbe27fb54bedd47c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3a/aa629cbc34d5dcff9c2c48da9f67659c.jpg)
帰りも電気バスに乗っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/f1c0cd31849d4221f6cbc1084b71aea6.jpg)
ルンルン気分のいい1日でした。
10時頃に宇治に到着して、10時半頃出発。
こんな日に高速道路なんか乗っていられない。307号線を使うのが早い。
宇治から1時間ほどで信楽駅前通りのところを右折。
あれ?思っていたより車は少ない。混雑を心配していたけど渋滞は全く無く、右折したところで信楽駅が見えるほど。
たくさんある駐車場の橋の手前を案内された。
なんだがちょいと拍子抜け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4c/35a4f7dbdaca16b6631d04181dec75bd.jpg)
昨年は大混雑で、橋を渡って細い道をいったところの広い駐車場だったのに、今年は空いている。初日なのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/1cb0768890bcc6e8f6dabb8d7a4d698d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/62ad8dffe6f2a06ed926729bb73521c9.jpg)
桜の咲くところに車を停めて、いざ出陣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/ddf3803b4a7bdf63900a7a9f1ead4cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/32b60c7243ef63c618e439bbb26c45d9.jpg)
ちょこちゃんはぬいぐるみのうさぎさんと牛さんにご機嫌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3e/25ae96a957f7749c386f5126c70cb136.jpg)
ココアちゃんは車の中で寝ていたせいか、ちょいとご機嫌ななめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/df/1109eddafb919865a0825c61e8ae3455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/43/1ed962a1ff9ffc9abb530604f27b8a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/49384dd294324c40208f71b0537c9d6e.jpg)
コーヒーカップと植木鉢をゲット。
安かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/f1f5a2ca9fa1ac75ac9507382fef8018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/ce0ef312de54de3e1950621ba44f3827.jpg)
駅前で記念写真を撮りながら休憩。
・・・・・・
この後、今朝姉から戴いた招待券を持って、MIHO MUSEUMにいくことにした。
信楽駅からMIHO MUSEUMは近い。
山道をちょろちょろ行くと、20分ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1e/9419a4f7b3910bacba2e5f7664851aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/8743ca6c70207e62c982302db65ebd4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fb/457cdc196dfe5a7bce9e50c96d687b7a.jpg)
どうしても電気バスに乗りたいことから、5分程度停留所で待つことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/e1501cea19c3a330d943dabaf1ab6b8c.jpg)
ちょこちゃん、ココアちゃんとも大はしゃぎ。
トンネル内に声が響き渡るほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/11f34ba71c741779b3b7525691365f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d6/e509785834b077a9a7eb9c47cc38a523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/3f643f23c129cd382cf8b144b561fae0.jpg)
古代ガラスの美しさに堪能した。
1世紀頃の技法も見事なもの。
神秘にとんだ藍色のガラス。
細工も見事にされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/ae595c459618ea2bbe27fb54bedd47c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3a/aa629cbc34d5dcff9c2c48da9f67659c.jpg)
帰りも電気バスに乗っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/f1c0cd31849d4221f6cbc1084b71aea6.jpg)
ルンルン気分のいい1日でした。