ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ワゴンRでお仕事ドライブ_五條市、明日香村

2016-10-12 17:30:53 | アルトワークスAGSで行こう
 家を朝5時30分出発。
このところ朝の冷え込みもきつくなってきた。
奈良の仕事も明日で最後。
奈良県人の走り方の癖も掴めるようになってきた。
あらゆる道が細いため、そういったところの運転は素早く飛ばし気味に走る。
反対に高速道路がほとんどないため、高速走行のマナーが悪いというか知らない。
右折レーンの先頭は青になりかけた時に向かい側の直進より先に曲がる。
危なっかしいけどそれが通常。
信号が黄色から赤に変化しても突っ込んでくる。
名物が柿の葉寿司と葛饅頭しかないひがみか?

昔、奈良県人に「新幹線も高速道路も走ってないやん」というと、
「あほっ、鹿が走っとるわい」と返答された記憶がある。

・・・・・


気温は14度。
ヒーターを入れて丁度いいくらい。


いつもの道を大淀町あたりまできて、そこから五條市へ。
大淀町と五條市間の道はいつ走っても空いている。
五條市は御所から橿原市へのルートが混んでいる。
大淀町は高取町経由で橿原市という感じになっているのかな。




なんだかんだで五條市役所に8時30分到着。
作業場所は狭かったけど、資料の準備は完璧にしてくれた。
ありがたい。


五條市から明日香村は大淀町経由。
高取町までは片側2車線ですいすい。


明日香村は人気があるのか、あちこち散策している人がいる。




明日香村役場到着。
こちらも準備万端でスムーズに仕事ができた。
窓口対応が聞こえる場所だったため、いろいろな人が訪ねてくるのがわかる。
「キトラ古墳はどこにあるんじゃい」
「あっ、そうか、ほなさっき行き過ぎてしもたんや」
色々なひとに丁寧に観光案内をしている。

ぶっつづけで仕事をして、昼食はかなり遅く、柳生へ抜ける道の途中にある「ハーブクラブ」さんのピザとかを食べた。



良い雰囲気の店です。




ランチタイムはすでに終了していたので、単品でピザとキッシュを頼んだ。
ピザは食べている途中、キッシュは撮り忘れた。
どちらも美味しかったですよ。


ごちそうさまでした。


柳生の里のコスモスが見ごろとなり、車を停めて撮っておいた。








ワゴンRはよく走ってくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする