無料点検のお知らせがスズキから届いた。
9月に車検を受けたとこだけど、奈良県の山道をかなり走った後だからと行ってみることにした。

無料点検より、お目当てはアルトを見ること。
残念ながらワークスとターボRSの展示車はなしで、普通のアルトに座ってみた。

乗り降りはワゴンRに比べて座面が低く、車両本体の全高も150mmのため、若干やりにくいことは確か。
でも、座り込むとこの低さでターボかワークスだといい感じになると思う。
インパネやドアの内側には高級感はないが、スズキのこういった割り切り方が好き。
軽自動車にゴージャスな雰囲気なんかいらないし、あれば邪魔。
走って曲がって止まればいいのである。

乗り込んだアルトはCVTでAGSもこの位置に付くのかと操作性だけ試してみた。

後席も広くて十分なスペースがある。

ついでにハスラーに乗り込んでみたけど、内装とかはワゴンRそのもので買い換える気にならない。


イグニスも興味のある車。
ただね~、我が家の駐車場は軽専用で作っているため、入れるのに苦労しそう。
無料点検の時間待ちの間に、ターボRSの黒色で下取り額とか追金どれぐらいか見積もってもらった。

買う気はまだありませんけど、ワークスにするかターボRSにするかとか悩んでいる気分を味合うのも面白い。
9月に車検を受けたとこだけど、奈良県の山道をかなり走った後だからと行ってみることにした。

無料点検より、お目当てはアルトを見ること。
残念ながらワークスとターボRSの展示車はなしで、普通のアルトに座ってみた。

乗り降りはワゴンRに比べて座面が低く、車両本体の全高も150mmのため、若干やりにくいことは確か。
でも、座り込むとこの低さでターボかワークスだといい感じになると思う。
インパネやドアの内側には高級感はないが、スズキのこういった割り切り方が好き。
軽自動車にゴージャスな雰囲気なんかいらないし、あれば邪魔。
走って曲がって止まればいいのである。

乗り込んだアルトはCVTでAGSもこの位置に付くのかと操作性だけ試してみた。

後席も広くて十分なスペースがある。

ついでにハスラーに乗り込んでみたけど、内装とかはワゴンRそのもので買い換える気にならない。


イグニスも興味のある車。
ただね~、我が家の駐車場は軽専用で作っているため、入れるのに苦労しそう。
無料点検の時間待ちの間に、ターボRSの黒色で下取り額とか追金どれぐらいか見積もってもらった。

買う気はまだありませんけど、ワークスにするかターボRSにするかとか悩んでいる気分を味合うのも面白い。