昨日は3年に1度くらいでず~と続いている同窓会で今回は先生の傘寿を記念しての催し。
自分も一応幹部で写真係。
毎回来ておられる方の名前は憶えているけど、たまに参加される方の顔は分かるが名前が出ない。
失礼ながらも自分の名前を言ってから聞いてみたりする。
しかしまあ、この年になると頭の寂しい人や、ちょいと年取ったなあと思う人もいる。
そんななかで若く見える人もいる。
それでも同じように年をとっているので不自然さは全くない。
皆の子供やお孫ちゃんの現況を聞いたりするのは楽しい。
ガンを患って回復した方や自分のように医者いらずもいる。


会場は向かいに南座の見える創業100年のレストラン。
以前から建物には興味があったけど、中に入るのは初めて。

窓から川端四条の人通りとかが見える。
写真を撮ったりお酒を飲みながら話をしているうちに酔っぱらってしもた。
最後のほうは立つこともできず並べた椅子に寝転がってしもた。
情けない。

集合写真のときは、この後ろ側でダウン中。
ダウンというより熟睡中。
2次会はご遠慮させていただいて、タクシーで家に直行。
それでもいつもどおり楽しい会でした。
自分も一応幹部で写真係。
毎回来ておられる方の名前は憶えているけど、たまに参加される方の顔は分かるが名前が出ない。
失礼ながらも自分の名前を言ってから聞いてみたりする。
しかしまあ、この年になると頭の寂しい人や、ちょいと年取ったなあと思う人もいる。
そんななかで若く見える人もいる。
それでも同じように年をとっているので不自然さは全くない。
皆の子供やお孫ちゃんの現況を聞いたりするのは楽しい。
ガンを患って回復した方や自分のように医者いらずもいる。


会場は向かいに南座の見える創業100年のレストラン。
以前から建物には興味があったけど、中に入るのは初めて。

窓から川端四条の人通りとかが見える。
写真を撮ったりお酒を飲みながら話をしているうちに酔っぱらってしもた。
最後のほうは立つこともできず並べた椅子に寝転がってしもた。
情けない。

集合写真のときは、この後ろ側でダウン中。
ダウンというより熟睡中。
2次会はご遠慮させていただいて、タクシーで家に直行。
それでもいつもどおり楽しい会でした。