ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

「うざふすゐ(鰻雑炊)」を食べに行ったり

2017-03-12 08:50:13 | 京(今日)のとことこ街歩き
 昨日は兄弟姉妹夫婦たちが集合して、ちょいと贅沢に夕食をとろうということにあいなった。
集合は浄土寺の兄宅で、歩いて行ってみた。

詩仙堂近くの道を歩く。


白川通に出た。
よく沢口靖子さんのテレビに登場する大学。
昔は小さな規模だったのに、どんどんと山を切り開いて大きくなってきている。


敷地内の角にレストランも出来ている。


かといって、白河通りの店は入れ替わりが激しい。
ここにはフラミンゴが軒先を突き破っていたのに、どこかの海に渡っていってしまった。




こんな店やあんな店もある。

集合して午後4時頃まで談笑したあと、100系統のバスで三十三間堂前まで行こうとしたけど、来るバス来るバス超満員。もう、観光シーズンが始まっている。
あきらめて違うバスで三条京阪まで行って、京阪電車に乗ることにした。


わらじやさん。


歴史ある建物に入ると、こじんまりとした中庭があった。






和三盆と抹茶をいただいた。
こういった店にあまりはいったことがないので、戸惑ってみたりする。


先付けを食べてから「うなべ」
うなべの写真を撮り忘れた。
うなべの出汁は最高の味。
ほんのりとした出汁になっていて、柔らかい鰻もいい味してました。


「うざふすゐ(鰻雑炊)」
お餅も入っていたりする。
これまたいい味してました。


お上品な味を堪能した後は、またバスに乗ってカラオケという一般大衆の世界に浸りました。
歌えば年代バレバレで、昭和に戻れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする