滋賀県のバイトさんによる四半期ごとの土日のお仕事もいよいよ最終間近となってきた。
慰労を兼ねて挨拶がてら昨日ぐるりと一周回ってきた。

石山寺のメンバーに会おうと山中越えで行ってみたけど、石山寺にはちょいと駐車できるスペースが無い。
近くのコンビニでもと思ったけど、それも見当たらない。
不便なところである。
山と瀬田川に挟まれた狭隘な土地柄で致し方ないかも。
で、結局停まれずじまいで会えなかった。
仕方なく洗堰を通って湖岸道路に入り、一路長浜を目指すことにした。

東側から見た瀬田の唐橋。

ほいほい、いい天気でドライブには最高の日和。

草津の水生植物園近くで休憩。


琵琶湖畔は駐車できる公園のようなものがいくつかあるけど、この場所はトイレも綺麗で眺めも良い。
その他の場所は簡易トイレみたいなのばっかりで嫌。

琵琶湖大橋。

ビワイチサイクリング大会のようなものが行われていて、大勢の選手が走っていた。

なんやかんやと長浜。

1日停めて200円の駐車場に入れて、黒壁スクエアで活動しているバイトさんに会うため、ここからお散歩。

大通寺に向かう道。
お狐さんをモチーフにしたものが目立つ。

橋にもお狐さん。


コーヒーを飲んでいるお狐さん。

大通寺。







黒壁周辺の道は面白い。
石窯パンの店には行列ができていたりした。

瓢箪柄の溝蓋。
バイトさんは近くの店の人とも仲良くして、休憩用の椅子まで調達してもらっていた。
お次は湖北へ。

湖北みずどりセンターに到着。


前面に琵琶湖、背面に伊吹山と絶好の場所にある。

湖北を回るとまだ雪が残っている。
こちらは塩津にある「あぢかまの里」。

追坂峠。

最終目的地の「藤樹の里」到着。
石山寺以外のメンバーに挨拶することができてホッとした。


湖西道路をモーターボートと並走しながら、快適に走れた。
琵琶湖一周で216km。
ワークスのレカロシートは疲れ知らずに走れる。
慰労を兼ねて挨拶がてら昨日ぐるりと一周回ってきた。

石山寺のメンバーに会おうと山中越えで行ってみたけど、石山寺にはちょいと駐車できるスペースが無い。
近くのコンビニでもと思ったけど、それも見当たらない。
不便なところである。
山と瀬田川に挟まれた狭隘な土地柄で致し方ないかも。
で、結局停まれずじまいで会えなかった。
仕方なく洗堰を通って湖岸道路に入り、一路長浜を目指すことにした。

東側から見た瀬田の唐橋。

ほいほい、いい天気でドライブには最高の日和。

草津の水生植物園近くで休憩。


琵琶湖畔は駐車できる公園のようなものがいくつかあるけど、この場所はトイレも綺麗で眺めも良い。
その他の場所は簡易トイレみたいなのばっかりで嫌。

琵琶湖大橋。

ビワイチサイクリング大会のようなものが行われていて、大勢の選手が走っていた。

なんやかんやと長浜。

1日停めて200円の駐車場に入れて、黒壁スクエアで活動しているバイトさんに会うため、ここからお散歩。

大通寺に向かう道。
お狐さんをモチーフにしたものが目立つ。

橋にもお狐さん。


コーヒーを飲んでいるお狐さん。

大通寺。







黒壁周辺の道は面白い。
石窯パンの店には行列ができていたりした。

瓢箪柄の溝蓋。
バイトさんは近くの店の人とも仲良くして、休憩用の椅子まで調達してもらっていた。
お次は湖北へ。

湖北みずどりセンターに到着。


前面に琵琶湖、背面に伊吹山と絶好の場所にある。

湖北を回るとまだ雪が残っている。
こちらは塩津にある「あぢかまの里」。

追坂峠。

最終目的地の「藤樹の里」到着。
石山寺以外のメンバーに挨拶することができてホッとした。


湖西道路をモーターボートと並走しながら、快適に走れた。
琵琶湖一周で216km。
ワークスのレカロシートは疲れ知らずに走れる。