ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

アルトワークス5AGSで三方五湖と常神半島へ

2017-03-25 17:17:53 | アルトワークスAGSで行こう
 2月下旬に訪れた時、三方五湖の西田梅林はまだちらほら咲きだった。
本日はそのリベンジで行ってみた。


花折峠。
♪雪が溶けて川になって 流れて行きます。


春が近づいてまいりました。


熊川宿で休憩。


27号線の上野付近。
このあたりの横断歩道は雪よけ用の屋根が付いていて、がっちりとしている。


三方五湖の道の駅。


静かな湖畔である。

西田梅林とかは、もう枯れかけて、小さな花がところどころに見られただけ。
来るのが遅すぎました。


「船小屋」に寄ってみた。




まだちょいと梅が残っておりまする。


柱がしっかりした船小屋。
かなりの年月が経っていると思う。


常神半島を走ってみた。
昔、常神半島の神子島で釣りをするため数回通ったことがあるけど、今は道が整備され、新しいトンネルが3箇所ほどできて快適な道になっている。
最初のトンネルを通過すると三方五湖から日本海へと景色は変る。


小川という集落に入ると、猿が10匹ほどエサをあさっていた。
道端の何かの新芽を入念に貪っていた。






ここで昼食。


三方五湖遊覧船。


いつものPLANT2に寄った。
園芸用の土と鉢底石をゲットして、明日はガーデニング。

アルトワークス5AGSは走っていて楽しい車である。
特に下りのカーブの手前でちょいとブレーキを踏むと、ヒールアンドトゥを勝手にしてくれる。
その時のブオンというエンジン音が心地よい。
しっかりした車体と気持ちのいいハンドリング。こんなにいい車が安い値段で買える日本は凄いと思う。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする