ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

Zippoカイロ始めました

2011-11-24 20:31:49 | 日記
 朝夕の冷え込みが厳しくなってきた。
自分の家のあるところは京都の市街地より3~5度気温が低い。
さらに比叡山の近くにあるため、朝陽が照るのが遅く、かつ、比叡おろしの風が吹く。

そこでZippoカイロを始めることにした。


燃料はホワイトガソリンを使った時期もあったが、匂いがきつく頭がくらくらするので、Zippoオイルに落ち着いた。


火口の触媒部分も3年目ともなれば寿命かも。
ただ購入するといっても売っている店が少ないため入手するには苦労すると思う。


中綿も煤けてきている。


昨年買った奥様用のものと比べてみた。
輝きはかなり落ちている。

・・・・・

カブ通勤にはなくてはならない物になっている。
駐輪場から事務所まで冷え切った体にうるおいを与えてくれる。

使い捨てカイロ全盛期に、あえてこういったものに愛着を感じてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都紅葉だより_曼殊院(NIKON D300s 35-70mmF3.3-4.5使用)

2011-11-23 17:17:22 | 京(今日)のとことこ街歩き
 午前中は仕事だったので昼から近所をぶらぶら。
紅葉もほぼ見頃となり、くすんでいた色合いも鮮やかな色になってきた。


入り口の若いもみじも立派に紅くなっている。


やっと秋の曼殊院らしくなってきた。




正門あたり。










弁天池周辺。
今度の土日が一番のおすすめどき。

関西セミナーハウスの庭は「もみじまつり」で有料となっていた。
残念。

音羽川に出て離宮方面へ。

林丘寺。
修学院離宮の一部であり中に入ることはできない。
昔はこの入り口に向かって、音羽川に橋が掛けられていたが、今はその面影もなし。


離宮の山の紅葉。
左奥は比叡山。


修学院離宮前の道。

天気がおかしくなってきたので赤山禅院には寄らず家に引き返すことにした。

帰り道の鷺森神社。

・・・・・

1000円ほどで買った中古のAF NIKKOR 35-70mmF3.3-4.5は結構よく写る。
全域で35cmまで近寄れるので使い勝手がすごくいい。
自分としては余計なものが入ってしまう広角は苦手、自然な感じで使えるこのぐらいの画角がちょうどいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都紅葉だより_見頃となった南禅寺(α330 18-55mmF3.5-5.6使用)

2011-11-22 21:00:21 | 京(今日)のとことこ街歩き
 南禅寺の紅葉を見るのは朝一番がいい。
特に冷え込んだ朝は最適。
人も少ない。と思っていたら、すでにたくさんお参りする人が来ていた。


南禅寺に行くには白川通りの天王町を南下して、動物園への信号の手前を左折するコースがいい。
情緒ある道となっている。


南禅寺三門。




三門右手の天授庵。


三門の北側にある紅葉。

法堂周りを撮り歩き。












インクラインの方へ。





こちらは陽があたらないせいか、紅葉した樹木は少ない。




最勝院。

方丈あたりはこんな感じ。






・・・・・・

だるま堂に寄ってみた。

ここの小さな庭が好み。

週初めからの朝の冷え込みで、紅葉も一段と色味を増してきた。
明日から12月上旬までたっぷり楽しむことができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦天満宮の大願梅とヤマボウシ

2011-11-21 20:51:39 | 日記
 通勤がてら紅葉のきれいなお寺さんにでも寄ってから出勤と思っていたが、途中で携帯電話を忘れたことに気づき後戻り。
あれまー、時間が無くなってしもた。
しかたなく、カブで松ヶ崎疎水の紅葉でもと見て廻ったけれど、赤くなってはいるものの、こげ茶色できちゃない感じ。

今年はどうも艶やかさが無い。
今朝の冷え込みに期待するしかない。

いつもどおりの通勤散歩のルートで錦天満宮にお参り。

水盤の花は入れ替えられていつも綺麗にしてある。

ふと大願梅の大きな鉢をみてみると、丸い木の実がついている。

大願梅は願い事を書いた紙をこの丸い木型に入れてつるすもの。
住所氏名とかの個人情報が守られるため人気があるらしい。
その大願梅に並ぶように赤い木の実が寄り添っている。
ヤマボウシと書いてあった。
ほほう、木の選定はここまで考えていたんだと感心する。


隣の鉢にも赤い実ではなく黄色い実が成っている。
キンカンでした。

大願梅が売り出された当初、つるすための大きな鉢の木が梅ではないのが不思議と思っていたら、このような理由があったんだと感心してしまう。
何か良いご利益がありそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAHON routeで紅葉の京都市内をうろちょろ(α7D 18-55mmF3.5-5.6使用)

2011-11-20 16:08:57 | 自転車でうろちょろ
 日曜日も相変わらず観光地作業の現場監督。
現場めぐりのコースは銀閣寺~二条城~岡崎。

健康を兼ねて奥様のママチャリとDAHONで車道の混雑を尻目にスイスイと走る。
雨上がりなので空気も良く気持ちがいい。

また今回もDAHON routeと一緒に撮った写真ばかりであしからず。


銀閣寺道の道標。


銀閣寺道の疎水。


いい色合いのもみじを見つけた。


写真を撮っていると、リヤカーに編み笠を積んだお坊さんが通った。


大きなお地蔵さんの前で。




京大農学部のイチョウ。


本日の出町柳はこんな感じ。


同志社。


相国寺。

・・・・・

19日と20日は関西文化の日ということで、普段有料の美術館とかが無料で見ることができる。
で、西陣織工芸美術館松翠閣が寺の内あたりにあるみたいなので、行ってみたら場所が分からなかった。
とほほ。

通り過ぎて裏千家あたり。


本法寺さんにお参りしてみた。



あいにく赤門のところは工事中でした。


堀川通り。




堀川は整備されて緑も多く、いつのまにか憩いの場所のようになっている。

二条城あたりの仕事を済ませ、御所で休憩。



御所の砂利道はDAHONの小径タイヤではかなり辛い。
ググッと砂利に食い込んでしまう。

丸太町通りに戻って、最後の監督先の岡崎公園へ。
仕事をすませ美術館を見学。
無料で入れたのはコレクション展だけだが、それでも良いものをたくさん鑑賞できた。




動物園の南側から疎水記念館も見学。




締めくくりに近代美術館を見学。
ここの4階から平安神宮の大鳥居がドカンと見える。
比叡山から蹴上げにかけての東山が展望できる。

・・・・・

久しぶりにα7Dを持ち出してみた。
α330を買ったときについてきた18-55mmF3.5-5.6のレンズとの相性はばっちり。
このカメラといい、DAHON routeといい、良いものとは末永く付き合っていきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする