ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

京都紅葉_三宅八幡_三明院(NIKON D300s AF-NIKKOR28-105mmF3.5-4.5D使用)

2011-11-26 16:58:39 | 京(今日)のとことこ街歩き
 今日は夫婦で紅葉めぐりの自転車お散歩。
DAHON routeとママチャリを快調に飛ばして穴場探し。

コースは赤山禅院~八瀬~高野川沿いの秘密のお寺~三宅八幡三明院。
今回は初めて見つけた穴場の三明院さんのご紹介。


ようやく全山紅葉で最高の見頃の時期になった。


三宅八幡神社へ行く途中で紅葉に包まれた塔が見えた。
あれはどこじゃいな?
近づこうとしても道が無い。

ようやく目的のお寺さんへの道を見つけた。

三宅八幡神社の参道から入っていく。


本殿の手前の池の右側にそのお寺さんの道がある。


池の鯉を見たりして、


朽ち果てた水車の脇を通るとお寺が見えてきた。


三明院さん。
真言宗醍醐派でご本尊は弘法大師。
ご詠歌は「ありがたや たかのの山の岩しみず つくせぬりやく うけるもろびと」と書いてあった。


階段脇のユニークな地蔵さんが本堂へと案内してくれる。


階段を登りつめて下方を見たところ。


庭の紅葉が綺麗。




靴を脱いで塔をぐるりと廻ることができる。


塔から見た景色。
画面中央奥が国際会議場。




良い紅葉を見させていただきありがとうございました。

いやはや三宅八幡神社の近くに、このうようなお寺さんがあるとは知らなかった。
自分なりの隠れ紅葉名所にしておきたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする