ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

今日の健康アラーム おやじ臭い「加齢臭」は防げる 野菜や果物摂取で過酸化脂質の抑制を

2007-12-12 14:19:44 | Webニュースより
今日の健康アラーム おやじ臭い「加齢臭」は防げる 野菜や果物摂取で過酸化脂質の抑制を(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース


2007年12月12日(水)09:00

 資生堂の研究によると、このにおいの原因は、皮膚にある皮脂腺内の脂肪酸(9-ヘキサデセン酸)が酸化や微生物によって発酵して発生する「ノネナール」という物質であることがわかりました。40歳を過ぎる頃からこの脂肪酸の分泌量が急増し、その分、ノネナールの量も増えるので中高年以降ににおいが強くなるというわけです。

 女性の場合は、女性ホルモンの作用でノネナールの発生が男性より少ないそうです。

 ノネナール発生のもととなる脂肪酸は、生活習慣とも深くかかわっているといいます。肉類が中心で毎晩欠かさず酒を飲んでいる、たばこの量が多い、運動が不足している、などの生活習慣は、皮脂腺の脂肪酸を蓄積させます。またストレスなどで体内の活性酸素が大量に発生すると、脂肪酸の酸化(過酸化脂質)が進みます。

 ですから加齢臭を抑制するためには、ふだんの生活習慣を見直すことが大切なのです。食生活では、肉類などの脂質の多い食べ物の摂取を減らし、抗酸化作用のある野菜や果物を増やします。緑茶などの多いカテキンや大豆製品に多いイソフラボン、さらにビタミンCやEにも強い抗酸化作用があるので、これらを多く含む食品を積極的にとります。

 ほかにもストレスをためないこと、入浴やシャワーを心がけ(ノネナールは水に溶けやすい)、常に清潔な服や下着を着用することなどに努めれば、嫌なにおいがかなり防げます。最近では、加齢臭を抑制したり消臭効果のある化粧品やサプリも多く出ています。


***************************


あり程度の年齢になると、誰もが加齢臭に敏感になると思いますが、私はある方法でカバーできることがわかりました。
ここで、この「ある方法」というのを書きますと、広告や商売と思われてしまいますので書きませんが、ポイントは、この記事にもありますように、「酸化を防ぐこと」にあるようです。

思うのですが、加齢臭は体内での酸化が問題と考えていますので、シャワーや清潔な下着ではカバーできないと思います。
化粧品については詳しくわかりませんので、それぞれ試してみなければならないのですが、あまり大きな期待はかけないほうがいいかと考えています。

あ、大事なことを書くのを忘れていました。
ココに書かれていますように、食生活とは非常に関係が深いようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米FOMC0.25% 利下げ発表後、NYダウ294ドル急落ー学校で教えてくれない経済学

2007-12-12 10:16:48 | 経済学
 米FOMCは、短期の目標金利FFレートと公定歩合を0.25%下げ、それぞれ4.25%、4.75%と決めたと発表した。同時に出した声明文で、住宅市場の調整と一部に見られる企業及び個人消費軟化を受けての米景気鈍化を示唆した。

 声明文は、エネルギーと食料物価を除いたコアインフレ率は落ち着いているが、原油、食料の値上がりが続いていると指摘、インフレ動向は引き続き注視すると書いた。ただ、前回の声明文にあった、景気鈍化とインフレそれぞれの懸念は拮抗しているとの文言が消えた。

 12月11日、NY株式市場は、FOMC発表直後から、模様眺めから一転して売り優勢に転換、NYダウは、前日比294ドル安、13,432ドルまで急落して取引を終了した。特にJ.P Morgannなど銀行株が下げを先導した。

 今朝のWSJ紙は、FTN Midwest証券、株式担当部長、Tony Dwyer氏の、「(FOMCは)傷口にバンドエイドを貼ろうとしている。金融市場に於けるハイレベルの懸念は依然収まっていない」とのコメントを紹介している。

WSJ紙によれば、サブプライムローン問題の悪化から、銀行の貸し出し姿勢は、ここ数ヶ月慎重姿勢を崩していない。FFレートは1ヶ月強の間で、2度、合計0.75%利下げした。にもかかわらず、貸し出し残高は前年同期比38%減少した。典型的な例として、影響の大きい自動車ローン金利は、年6.9%前後とタイトなままだと、紹介している。

サブプライムローン問題の悪化から、ブッシュ米大統領は、返済能力の低い借り手に対して、30年ローンの3年目からの利上げを5年間凍結すると発表した。08年の米大統領選挙をにらんだ作戦であるが、問題解決を先延ばしたに過ぎないとの冷めた見方が多い。

12月11日、NY外国為替市場は、1ユーロ=1.467ドル、1ドル=110.92円前後と小幅ドルが値下がりした。利下げの動きに敬意を表したのであろう。NY債券相場は、値上がりした。10年物の利回りは4.02%へ低下した。再利下げを債券相場は織り込み始めた。

12月11日、NY原油先物市場は、バレル2.16ドル値上がり、90.02ドルで取引された。米国中西部の雪嵐によるパイプライン障害が背景にある。しかし、今回、FOMCが追加利下げを示唆したとして、利下げによってドル安が進むとの思惑から、原油など商品先物市場へ金が流れたとの専門家の見方をWSJ紙は紹介している。

米利下げはドル安。ドル安は原油高の構図である。原油高はインフレの温床になる。ドル安は米国に輸入インフレをもたらす。バーナンキ米FRB議長の悩みは尽きないようだ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮市立船坂小学校

2007-12-12 07:41:03 | スケッチ



西宮市立船坂小学校

江嵜企画代表・Ken



兵庫県三田市の公民館でスケッチ展が開かれているから
見に行かないかと中学の同窓のIさんから声がかかり、
I さんのマイカーに乗せてもらって出かけた。

現地午後1時集合だったが幸いスムーズに車が流れており
神戸から西宮の甲山横をすり抜けて、所要40分強で現地に到着した。

スケッチ展は、I さんの小学同窓のGさんが、定年退職後、描きためた
1200点から選んだ、風景、人物など含め40数点が展示されていた。
いずれの絵もほのぼのとしており、心温まる優しい色使いが特に
印象に残った。

帰路、I さんに勧められるまま、西宮市立船坂小学校に立ち寄った。
明治6年(1873),善照寺本堂を仮校舎として開校したというから、130年以上
続いている、日本一古い小学校となる。二階建ての木造で、バックを森にした
光景は絵になる。

校門前で、車を降りて、I さんが学校の関係者に、中でスケッチ
させていただきたいと頼んでくれた。数分待たされたあと、出てこられた
先生は、まだ生徒が勉強中であり、教室の中には入れないが、
外ならいいと許可が出た。

同校のホームページによれば、平成13年、西宮市教育研究指定校と
なった。同校に参観者が多いとI さんから聞いた。スケッチ正面の校舎は
昭和30年(1955)新築された。校庭の片隅に二宮尊徳像を見つけた。
昭和15年に序幕式が行われたとある。

第二次世界大戦が風雲急を告げる中、金属不足と共に、昭和17年に
銅製のため二宮尊徳像は「応召」された。同年、甲子園球場の鉄傘は
「供出」である。「応召」と「供出」と言葉を変えたところが実に面白い。

午後3時、授業が終わった。画面左の斜め階段を児童が降りてくる
ところをスケッチした。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする