ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

世界の株式、英EU離脱選択後の下げを埋める、NYダウ120ドル高、新高値更新。

2016-07-13 12:03:16 | 経済学
円売られ1ドル₌104.71円(学校で教えてくれない経済学)


「南シナ海めぐる中国主張、ハーグ仲裁裁判所が退けるー判断『無効』と中国」と、7月12日付けブルームバーグ電子版でDavidTweed記者が書いた。同記事によると「中国が当該海域及びその資源に対して独占的な権利を歴史的に行使していたという証拠は見当たらない」とし、中国の主張には法的根拠がないと結論付けた。中国の軍当局は海上の権益を断固として守ると話した。中国外務省は「無効であり拘束力はない」との声明を出した」と書いた。13日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で豪ABCは「ハーグ、仲裁裁判所は中国が主張する南シナ海の歴史的権利はないとの判断を示した。同海域はブルネイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナム5か国が関連する。3年前フィリピンが仲裁裁判所に提訴した。」と伝え、豪ABCは在ハーグの記者へ「中国は今回の結果を覚悟していたのか」との質問に「中国は覚悟していた。その為中国は同海域で軍事演習を繰り返していた。今回の決定は中国に圧力をかけていたアメリカにはいい贈り物になった。中国外務省報道官は「中国の法的執行力は何も変わっていない」と語った。一方、豪ABCはフィリピン外相が「今回の裁判所の判断を歓迎する。現在、専門家を入れて意味のある判断かどうか注意深く慎重に検討している」と話す様子を映していた。英BBCドイツZDFフランスF2も共にハーグ裁判所関連ニュースを詳しく報道した。ドイツZDFは「中国とアメリカの権力闘争だ」と総括していた。

英BBCはカメロン首相辞任、メイ内相の首相就任に伴ってダウイニング街10番地の前にトラックが往来、引っ越しが始まった。メイ内閣にはEU離脱派のジョンソン氏、ゴーブ氏、ひょっとすれば保守党選を辞退したレッドサム氏も入閣するかもしれない」と解説していた。英BBCは米テキサス州ダラスで射殺された5人の警察官の追悼式が行われ、オバマ大統領夫妻、ダラス在住のブッシュ夫妻が参列した。一方、全米各地で警察官による黒人射殺に抗議するデモが続いている。」と伝え、英BBCのインタビューに「アメリカには人種問題をオープンに話し合える環境がいまだにできていない」と答える専門家の様子を映していた。一方、イタリア南部で民間経営の鉄道会社の列車が正面衝突し、少なくとも20人が死亡したと英BBC、ドイツZDFが伝えた。韓国KBSは「米国、韓国はミサイル防衛システムサード配備を決めたが、設置場所を北の射程距離から200キロ以上離す必要がある。その場合首都防衛が手薄になる。首都防衛は別途考えなければならないとの指摘が出ている」と紹介していた。

『世界の株式、英EU離脱選択後の下げを埋める、債券と円に売り』と題して13日付けブルームバーグ電子版でJeremyHerron,JosephCiolli記者が書いた。NYダウは120ドル高、18,347ドルと新高値を更新した。米国債が売られ10年物米債利回りは1.507% へ急騰した。NY外為市場では1ドル=104.71円、1ユーロ=115.82円へ円が値下がりした。NY原油(WTI)は株高と対円以外の通貨でのドル安で商品への投資妙味が生まれバレル46.80ドルへ回復した。一方、NY金はオンス1,334.10ドルへ反落した。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする