この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。
長方形であるべき椎間板が台形になっている
「集客」という言葉は、臨床家には似合わないのですが、営業を続けるには「集客」が必要なので、「集客」をテーマにブログを書いています。
10年以上も前の話なので、「時効」と考えて面白い話をします。
ちょっと太り気味の患者さんの問診をしていたスタッフに、自分の症状をいろいろ話した後で、
「なんででしょうかね?」と質問しています。
その時、スタッフは、
「食べ過ぎじゃないですか」と言ってしまったのです。
隣のブースでそれを聞いた私は、慌ててそのブースに行き、
「すみません。 m(__)m 彼はまだ何もわからないのです」と平謝りしました。
しかし、私が謝ったことは、私もそのように考えていたという証になるので、
その患者さんが来なくなったことは言うまでもない。
また、これは最近の話ですが、ある患者さんがヘルニアで15年(だったと思います)ぐらい、病院や治療院巡りを続けていたそうです。
腰椎を診ると、グーッと「く」の字に曲がっていました。
※ そうなると、上のイラストのように椎間板が台形状に歪んでいます
それで何度か当院でも治療をしたのですが、ある程度は良くなっても、「行ったり来たり」という感じになりましたので、私のメンツにも関わるので、その方の毎日の食事内容を、私個人のスマホにメールしてもらうことにしました。
朝食、昼食、夕食はもちろん、間食したのも全て報告してもらうようにしたのです。
私は、メールが来るたびに、
「この食品は腰痛に悪い影響が出るので食べない方がいい」とか、
「この食べ物はこういう理由で食べないほうがいい」とかという理論付けまでして返信したのです。
今だから言えるのですが、「何故食べない方がいいのか」「食べるとどうなるのか」と、理論付けて解説していくのですから大変です。
そのようなことをして治療をするのは、後にも先にもこの方が初めてでした。
おかげで初診の時と比べると、天地の差ほど良くなりました。
しかし、15年も歪んだ腰椎で生活してきたので、椎間板のひずみはまだ残っているようです。
しかし、それは時間の問題です。
そしてその方が最近、
「先生。もう一度前のようにメールで指導してくれませんか?」と言ってきましたので、
「えっ? いやー、勘弁して! あれはあまりにひどい状態だったので、やったのですが、正直言って私もかなりしんどかったので、今までのメールのやり取りをもう一度読み返してみてください。そうすればほとんど答えは出てくるはずです。申し訳ないけどメールのやり取りは勘弁して!」とお断りしました。
さて何が言いたいかというと、
① 最初の例では人間関係をぶち壊してしまいました。
② 二つ目の例では、信頼関係を構築したわけです。
当院は10年以上「週三日営業」で来ています。
それができたのは、患者さんとのコミュニケーションや信頼関係の問題と思います。
つづく
長方形であるべき椎間板が台形になっている
「集客」という言葉は、臨床家には似合わないのですが、営業を続けるには「集客」が必要なので、「集客」をテーマにブログを書いています。
10年以上も前の話なので、「時効」と考えて面白い話をします。
ちょっと太り気味の患者さんの問診をしていたスタッフに、自分の症状をいろいろ話した後で、
「なんででしょうかね?」と質問しています。
その時、スタッフは、
「食べ過ぎじゃないですか」と言ってしまったのです。
隣のブースでそれを聞いた私は、慌ててそのブースに行き、
「すみません。 m(__)m 彼はまだ何もわからないのです」と平謝りしました。
しかし、私が謝ったことは、私もそのように考えていたという証になるので、
その患者さんが来なくなったことは言うまでもない。
また、これは最近の話ですが、ある患者さんがヘルニアで15年(だったと思います)ぐらい、病院や治療院巡りを続けていたそうです。
腰椎を診ると、グーッと「く」の字に曲がっていました。
※ そうなると、上のイラストのように椎間板が台形状に歪んでいます
それで何度か当院でも治療をしたのですが、ある程度は良くなっても、「行ったり来たり」という感じになりましたので、私のメンツにも関わるので、その方の毎日の食事内容を、私個人のスマホにメールしてもらうことにしました。
朝食、昼食、夕食はもちろん、間食したのも全て報告してもらうようにしたのです。
私は、メールが来るたびに、
「この食品は腰痛に悪い影響が出るので食べない方がいい」とか、
「この食べ物はこういう理由で食べないほうがいい」とかという理論付けまでして返信したのです。
今だから言えるのですが、「何故食べない方がいいのか」「食べるとどうなるのか」と、理論付けて解説していくのですから大変です。
そのようなことをして治療をするのは、後にも先にもこの方が初めてでした。
おかげで初診の時と比べると、天地の差ほど良くなりました。
しかし、15年も歪んだ腰椎で生活してきたので、椎間板のひずみはまだ残っているようです。
しかし、それは時間の問題です。
そしてその方が最近、
「先生。もう一度前のようにメールで指導してくれませんか?」と言ってきましたので、
「えっ? いやー、勘弁して! あれはあまりにひどい状態だったので、やったのですが、正直言って私もかなりしんどかったので、今までのメールのやり取りをもう一度読み返してみてください。そうすればほとんど答えは出てくるはずです。申し訳ないけどメールのやり取りは勘弁して!」とお断りしました。
さて何が言いたいかというと、
① 最初の例では人間関係をぶち壊してしまいました。
② 二つ目の例では、信頼関係を構築したわけです。
当院は10年以上「週三日営業」で来ています。
それができたのは、患者さんとのコミュニケーションや信頼関係の問題と思います。
つづく