ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

地元神戸住吉生まれの食品メーカーF社の株主総会風景(スケッチ&コメント)

2022-06-25 14:26:54 | スケッチ


F社本社FFホール



地元神戸住吉生まれの食品メーカーF社の第62回株主総会が6月23日(木)午前10時から神戸ポートアイランドにあるF社本社FFホールで開かれ楽しみにして出かけた。会場の様子をいつものようにスケッチした。

今期のF社の業績は売上高は550億円(3.9%減)でまずまずも利益面では、営業利益、31億円(27%減)、経常利益、35億円(25%減)、純利益21億円(37%減)と良くない。

社長さんは「不採算品目の大幅削減、残業ゼロを断行した。資本効率(ROE)の向上を意識して、増配、不要資産の売却、自己株式の消却・取得などを行った。引きつづき株主様の一層のご支援を賜りたい」と事業報告を終えた。

恒例により出席株主との質疑応答の時間に入る。

一番で手を挙げた。「御影から来ました。地元住吉の創業企業であることに誇りを感じています。西宮文化協会事業として鳴尾工場見学の機会に恵まれ、安心安全を社是としていることに共鳴し、ささやかながら100株株主になりました。

実は、いま、内心会社を心配しています。

コロナで大変なところに、ウクライナでの戦争になった。原油が上がり、食料の国際相場が上がった。物流費が上がった。梱包代、資材費が上がった。悪いことに1ドル=136円になった。御社は値上げすると新聞で知った。社長さんから生のお話を是非お聞かせ願いたい」と質問した。

社長さんは明るい表情で「ご質問というより激励いただいたと受け止めた。環境は厳しい。あらゆる手段を講じて(値上げも含めて)乗り切る」と力強い返事があった。

この日、筆者を含めて5人が手を挙げた。

ある男性は「大豆は輸入か」と聞いた。社長さんは「100%国産。北海道産大豆を使っている。外国大豆は粒が小さく、当社の仕様に合わない」と答えた。

「品質監査はどうなっているのか」とある男性が聞いた。安心安全は当社の生命線である。生産現場の足元にカメラおいて環視している。安全基準をクリアしないと出荷しない。安心して欲しい」と答えた。当社は2022年「健康経営優良法人」に認定されている。

男性が「今回はじめて株主になった。不採算企業の売却、自社株買いと事業報告書にある。」と尋ねた。「今期、徹底して不採算事業、不採算商品は処分した。自社株買いも含めROE5%を念頭に前向きで対応している」と答えた。

配布された事業報告書によれば当社は2025年目標に①女性役員比率を現座の20%を30%、②女性管理職比率を現在の7%を20%、③男性育児休暇率を現行の22%を100%としている。子育て支援にも力を入れている様子を総会前に映像で流していた。

株価はコロナ下、減益決算を受けて現状2,000円で低迷している。社長さんの自信に満ちた表情を見られ、1年先の63回株主総会が楽しみだ。(了)  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速効療法は素晴らしい:右腰、右股関節、右膝、右足首、右肩甲骨内側が痛い

2022-06-25 08:39:33 | 診断即治療と虹彩学


「あ、楽になったみたい!」



治療師なら多分、経験していると思うことがあります。
同じような症状の患者さんが続くことです。
たとえば、腰椎ヘルニアの人が来ると、何人か続くことがある事です。

一昨日のブログに、股関節の開きのことを書きました。
すると昨日、
① 右腰が痛い
② 右股関節が痛い
③ 右膝が痛い
④ 右足首が痛い
⑤ 右肩甲骨内側が痛い

と訴える方が来られました。
七星鍼法を学んだことのある方にはわかると思いますが、これらの症状は全て「肝」が関係していますよね。

しかし、「新せんかん鍼」を開発してからは、臓腑の治療をする前に痛みを取る治療を優先させる場合が多くなりました。
この方も、一応の症状を聞いてから、
「ちょっと横になってもらえませんか」と横になってもらい、新せんかん鍼をしたのです。

そして、
「えーっと、痛いところがあると言っていましたが、その痛みを確認してくれませんか」と言うと、パッと起きて、ベッドに腰を掛けて、右膝を曲げていました。

そして、膝をグイグイ曲げたり、腰を後ろに反らしたりしてから、私の顔を見て、うんうんと頷きながら、
「楽になったみたいですね」と言う。
そこで、「写真撮らせてくれない?」と聞くと、

「モデル代がだいぶ出ると思いますので、会社に連絡してみてからでいいですか」と冗談を言う。
もちろん冗談なので、モデル代は払いませんでした。(^_^;)


楽になったかどうかは本人でないとわかりませんので、
「ベッドから降りて確認してみたら?」と言うと、ベッドから降りて、いろいろ動かしていました。
そして、
「ええ、ええ、楽になったみたいです」と言います。


今回の実践塾のテーマが、「鍼灸からの翻訳手技療法」としてあるので、あれこれ試しているのですが、鍼のようにバチッとはいかない。
でも、きょう1日あるので、きょうも頑張ってみます。(^_^;)



セミナーのご案内 定員で締め切りましたが、HPの代わりに載せてあります。



ホームページは回復したが、更新はまだできないようです。m(__)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リセッション懸念が緩和、NY株に買い戻し、ダウ800ドルを超えて値上り、NY原油(WTI)買い戻されバレル107ドル台回復、一方、岸田首相、選挙期間中で異例の外遊、G7、NATO首脳愛岐に出席

2022-06-25 08:06:09 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「週末24日、NY株価は、利上げに伴うリセッション懸念が緩和、取引終了にかけて急反発、ダウは800ドル以上値上りした。S&P500は3.5%近く値上がり、週間ベースでも値上がりした。」と24日、WSJ紙電子版が伝えた。24日、ブルームバーグ電子版は「①ミシガン大学消費者信頼感数で長期のインフレ期待値を下方修正した、②ブラード、米セントルイス連銀総裁は24日、スイスで開かれた銀行関係者の会合で演説し「利上げの積極的前倒し実施を支持した上でリセッションの可能性は低いと述べた。」と伝えた。24日、NYタイムズ電子版は「①米最高裁は「ロー対ウエイド判決」を覆し、中絶の権利を認めた、②米国の週間ベース平均の新規コロナ感染者数は9万9,595人、9%減、入院者数、3万726人、5%増、死者数、5%減少した」と伝えた。24日、ブルームバーグ電子版は「①ガス供給に対する強い懸念により6月のドイツ企業の期待指数が予想外に悪化した、②ルフトハンザ航空はコロナ感染急拡大でパイロットの多くが感染、新たに3,100便の運休を発表した。」と伝えた。

24日、NY市場でダウは31,500ドル、823ドル、2.68%高、S&P500は3,911と116ポイント、3.49%高、ナスダックは11,607と375ポイント、3.34%高で取引を終えた。個別銘柄ではゴールドマンサックスが302.75ドル、5.75%高、1銘柄でダウを109ポイント押し上げ銀行株が値上がりした。ナスダックスではテスラがスイスクレディットの格下げ発表にも拘らず737.12ドル、4.52%高と値上がりしたとブルームバーグは紹介した。アマゾンは116.49ドル、3.58%高、アルファベットは2,376.71ドル、5.19%高とハイテク株の買い戻しが目立った。

恐怖指数VIXは27.23へ6.27%低下、米10年債利回りは3.188%と1.71%増と小幅上昇にとどまった。NY外為市場では1ドル=135.21円、1ユーロ=142.65円、1英ポンド=165.96円で取引された。NY原油(WTI)はリセッション懸念が緩和、株反発を受けて、バレル107.48ドル、3.08%高、北海ブレント、同113.03ドル、2.71%高と反発した。NY金はオンス1,828.40ドルと冴えない。ビットコインは2万1,199、ドルと0.55%高と弧は反発した。

25日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「①英与党保守党が24日、イングランドの北部と南部の州で行はれた補欠選挙で1つは自由民主党にもう一つは労働党候補に大敗、幹事長は辞任した。2州とも保守党の圧倒的強い地盤だった。ジョンソン首相の今後の政権運営委にさらなる打撃となる。②英国で新種のコロナウイルス、BA4とBA5による感染拡大で過去1週間で170万人が新たに感染した。イングランドでは人口20万に1人と多い。重傷者死亡者は75歳以上が多くを占めた、③アフガニスタン東部で24日、2回目の地震で1,000人以上の犠牲者を出した。タリバン政府に各国から支援が届いている。」と伝えた。シンガポールCNAは「①中国の金融緩和政策を受けて中国本土、香港株式市場が連日高値更新している。」と伝えた。韓国KBSは「韓国では猛烈な物価高でランチデフレーションと言う言葉がはやっている。コンビニだと割引券がもらえる。肉は切れ肉を買わず家で切ればいい。24日ソウルでドル高ウオン安が進んだ。食料品の素材や製造業でも部品はほとんど輸入に依存している。原料高とウオン安は韓国経済の先行きに大きな打撃となる」と伝えた。中国CCTVは「BRICSオンライン会議で今年の議長国の中国の習主席はされ我々5国はウイン・ウインの関係にあり益々協調を深めていきたいと話した」と伝えた。日本では岸田首相が26日、G7とNATO首脳会議出席のため出発した。選挙期間中の外遊は異例である。日本国民の意識は相変わらず内向き。国際報道に関心を示す人は若者に限らずなぜか極めて少ない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする