「パルエルFRB議長は「利下げに着手するために必要なインフレ率低下に対する確信は「そう遠くない」将来に得られる」との考えを7日の米上院金融委員会え証言で市場で6月利下げ観測が強まった。7日、NY市場でS&P500」は過去最高値を更新した。ドル指数は102ポイトへ103ポイントから低下した。一時、1ドル=147.51円までドル安・円高が進んだ。3月の日銀政策委員会でデータ次第としながらもマイナス金利停止を植田日銀総裁が7日の国会質疑で示唆した。一方、8日に2月の米雇用統計が発表される。様子見からドル売り、株高にブレーキがかかった。」と7日、ロイター電子版が伝えた。
NY市場でダウは38,791ドル、130ドル、0.34%高、S&P500は5,157と52ポイント、1.03%高、ナスダックは16,273と241ポイント、1.51%高で取引を終えた。個別銘柄ではエヌヴィディアが926.69ドル、4.47%高とはハイ的株高をリードした。恐怖指数VIXは14.44と0.41%低下。米10年債利回りは4.087%と0.47%低下。NY外為市場で1ドル=147.89円、0.97%安、1ユーロ=161.90円 、0.51%安、1英ポンド=189.42円、0.37%安。NY原油(WTI)はバレル79.46ドル、0.42%高、北海ブレント、同83.41ドル、0.17%高。NY金はオンス2,167.30ドルと過去最高値更新。ビットコインは6万7,015ドル、1.42%高でそれぞれ取引された。
8日朝放送のNHK/BSで英BBCは「①国連はガザ地区の住民220万人の内4分の1は飢餓状態にあると7日声明を出した。バイデン米大統領は年頭教書の中で「米国はガザ地区へ追加の食料物資を投下する。一方、食料を運び込む港建設する。」と述べた。米軍はガザに入れない。②カメロン英外相は「ドイツから情報がロシアへの漏洩問題をベアボック独外相と原因究明と対応を協議した。」と伝えた。個人から漏れたとはいえ、ドイツは難しい立場に置かれている。」と伝えた。ドイツZDFは「①ドイツ鉄道は35時間労働を求て35時間ストに入った。一方、ルフトハンザ航空組合は月500ユーロ(約8万円)の賃上げ、最低月額平均3,288ユーロ(約53万円)を要求してストに入った。②ホンデアライアンスEU委員長は2期目立候補を表明した。同氏はEUメンバーの80%の支持を得ている。」と伝えた。フランス2は「①パリ五輪開催中のストが実施される動きが出て来た。警察官組合が最低月1,900ユーロ(約3万円)手当引き上げを要求した。②穀物相場がウクライナ産小麦、トウモロコシ輸入増加で急落している。輸入相手国を小売り店、レストランに義務づけ4月から実施される。違反すれば最大7,500ユーロ(約120万円)罰金を受ける。小麦相場がウクライナ産小麦に関税と輸入枠撤廃のあと小麦相場が平均トン4,362ドルが200ユーロまで暴落した。国内農家は倒産危機に見舞われている。」と伝えた。
カタール、アルジャジーラは「ハマス、イスラエルの停戦、和平交渉が合意に至らず。ハマスはイスラエルのパエスチナからの完全撤回を要求。イスラエルは拒否した。」と伝えた。韓国KBSは「身体蘇生担当看護師への1800億ウオン支給が決まった。重症患者対応看護師への待遇改善として1200億ウオンを予算化することを決めた。現在研修医師の1万1,000人が休職している。」と伝えた。シンガポールCANは「紅海でス―シ派の6日の貨物船攻撃でフィリピン人2名含む犠牲が出た。スーシ派はイスラエルとアメリカ船籍は引き続き攻撃すると声明を出した。」と伝えた。
豪ABCは「①7日、全人代記者会見で王毅外相は「米国は中国先端技術製品をあからさまに妨害している。習バイデン合意が全く実行されていない。ハマス・イスラエル戦争に対して中国は一貫して対話と協力で対応、即時停戦を求めている。台湾は中国の一地方に過ぎない。米国は台湾問題に干渉を続けていると米国を非難した。②カンガルーが増え、ゴルフ場のプレーを妨げるようになった。」と伝えた。ベトナムVTVは「ベトナム首相は豪州を訪問、アルバジニー首相と会談、戦略的パートナーへ格上げで合意した。」と伝えた。
問題は日本である。連合は7日「2024年春闘での傘下労働組合の要求集計結果、平均前年比5.85%と発表した。組合員300人未満の中小の賃上げは5.97%と平均を上回った。」と発表した。賃上げ要求率は30年振りの高さだと伝えられる。経営者側がどこまで応じることとが出来るかである。仮に日銀がマイナス金利を3月に停止すればよやく日本が普通の国になる。一方、8日、朝放送のNHKニュースは「総務省は8日、1月の2人以上の世帯当たりの消費額が28万9,467円、6.3%減、11か月連続で低下したと発表した。」と伝えた。所得が安定しないと財布のひもは益々固くなる。当たり前のことを特に為政者、企業経営者は切実に受け止め具体的に行動で示していただきたい。(了)