ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

洋画と書の部・・・2

2005-10-26 11:36:20 | 情報や案内及び雑談
神戸のオアシス・・・連載()()()()()()()(



第40回神戸市老人美術作品展。

会場は、神戸の 相楽園 で、本日まで開かれています。





作者のお名前と年齢は、後日のために色で隠してあります。


洋画の部・金賞


洋画の部・銀賞


洋画の部・銅賞


洋画の部・努力賞


洋画の部・努力賞


洋画の部・努力賞


洋画の部・努力賞


洋画の部・努力賞




やっぱりあったヨン様・・・少し太めかな?


日々の暮らし・・・、タイトルが≪お薬の時間≫で少し寂しい気がする


細かいところまで丁寧に書かれていました


楽しいハガキもあった




書の部・金賞


書の部・銀賞


書の部・銅賞(額縁のガラスに反射してしまいました)


書の部・努力賞


書の部・努力賞


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外務省、虹彩認証を外していた

2005-10-26 08:07:17 | 情報や案内及び雑談
パスポートに虹彩での認証を入れるという噂が流れていましたが、外務省の発表では、虹彩での認証を外したようです。

食事が変われば、虹彩は変わりますので、もし、パスポートに虹彩認証を入れれば、海外留学や赴任をした方々が、帰国する時に虹彩認証の問題で入国できないとか、確認のために無駄な時間をとられる結果になりかねないので、虹彩で本人確認をするというのは、大きな問題があったので、これで良かったと思います。

「虹彩は、生まれて2歳頃から一生変わらない」という意見もありますが、私が研究した結果では、そんなことはなかったからです。

虹彩は変わるのです。

以下は、外務省の HP に書かれた発表の一部です。


新型のパスポートを発行します!!
~IC旅券の導入について~

1. はじめに
 外務省では2006年に新しいタイプのパスポート(旅券)を発給するため、現在準備を進めているところです。新しく導入するパスポート(IC旅券と呼んでいます。)には、これまで以上に偽変造が難しくなるよう様々な工夫を施しますが、一番の特徴はIC(集積回路)を搭載し、国籍や名前、生年月日など旅券面の身分事項の他、所持人の顔写真を電磁的に記録することです。IC旅券もこれまでと同じように冊子型ですが、中央にICチップ及び通信を行うためのアンテナを格納したカードが組み込まれます。IC旅券の導入により、パスポートの偽変造がより困難になるとともに、出入国審査等でICチップに記録された顔画像とその旅券を提示した人物の顔を電子機器で照合することが可能となるため、他人による不正使用防止の効果が期待されます。
 なお、IC旅券の導入を規定した改正旅券法が第162回国会で可決され2005年6月10日に公布されました。

2. IC旅券導入の背景
 近年、パスポートの偽変造や成りすましによる不正使用が増加し、国際的な組織犯罪や不法な出入国に利用されているため、より偽変造が困難で、安全性の高いパスポートとして生体情報認証技術(バイオメトリクス)の応用が研究されてきました。特に2001年の米国同時多発テロ以降は、テロリストによるパスポートの不正使用を防止する観点から国際会議でも活発に議論され、また、米国がビザ免除継続の要件として各国にバイオメトリクスを採用したパスポートの導入を求めたことがこの議論に拍車をかけました。パスポートは自国のみでなく世界中の国々で使用されることから国際的な相互運用性が重要とされ、ICAO(国際民間航空機関)において国際標準化作業が進められました。そしてICAOは、2003年5月、記録媒体として非接触型ICチップを選択し、ICチップに記録する必須の生体情報として「顔画像」を採用(各国の判断で指紋、虹彩を追加的に採用することを認めている。)しました。我が国が発行するIC旅券の生体情報としては、「顔画像」のみを記録することにしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kenさんの努力 ♪♪♪・・・1

2005-10-25 08:38:55 | 情報や案内及び雑談
神戸のオアシス・・・連載()()()()()()()(



 
クリックしてね(^-^) 


第40回神戸市老人美術作品展が、神戸の 相楽園 で開かれ、いつもご寄稿頂いているKenさんが≪努力賞≫で入賞したとメールが届いたので、展示会を見に行かせてもらった。

作品は、日本画、洋画、彫刻、陶芸、書、写真の部に分かれていました。

Kenさんは、日本画の部に参加しており、絵のタイトルは、「凛として」。

日々の自分の姿をタイトルに使ったように思われた。

Kenさんのスケッチを、ここのブログに投稿して頂くようになってから、まだ1年も経っていませんが、その間の進歩は、素人の私でもわかる。

少しの時間でも、ササッとスケッチする姿は、真剣そのものです。

集中力が物を言う瞬間。

その瞬間、その瞬間の、長い、長い、繰り返しを積み重ねた結果が評価された。

そこには、もう言葉は要らないだろう。


会場の入り口には、こんな掲示があり、金、銀、銅、努力、の賞がすぐわかる。



会場内は、こんな雰囲気で、人の少ないのを狙って撮るのに、ちょっと時間がかかった。





金賞、銀賞、銅賞、努力賞と並べました。
ネットで名前や年齢を公開するのは、後日の問題になる可能性がありますので、作者名と年齢は色で隠してあります。ご了承ください。


金賞


銀賞


銅賞


銅賞


努力賞


努力賞



展示会は、26日(水)まで開かれています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRB議長指名,NYダウ上げるー学校で教えてくれない経済学

2005-10-25 07:23:25 | 経済学
米ブッシュ大統領は、米国の中央銀行に当たるFRB(連邦準備制度理事会)のAlan Greenspan議長の後任に、現大統領経済諮問委員会委員長のBen Bernanke氏を指名した。

10月24日、NYダウは、Ben Bernanke氏の指名のニュースを好感して大幅反発、169ポイント値上がりした。

マーケットは、同氏が、グリーンスパン氏と比べて、金融政策としては比較的ハト派と見られていることから、インフレ懸念からの利上げ継続議論に歯止めがかかるとの読みをしたようだ。

値上がりの目立った銘柄の中には、取引時間中ながら、American Express(前日比+1.9%)、Citigroup(同1.2%)、J.P.Morgan(同 1.5%)など金融株の値上がりが目立った。

グリーンスパン議長は、2004年6月以降、短期の目標金利であるFFレートを0.25%幅で11回続けて引き上げ3.75%とした。比較的ハト派とみられているバーナンキ氏がFRB議長に決まれば、短期金利引き上げスピードにブレーキがかかる。その結果、長期金利と短期金利とのスプレッドが開くことから、金融機関はその分より利幅が稼げるとの読みをしたようだ。

一方、NY原油先物相場(WTI)は、取引期間中ながら、バレル73セント値下がりして59.90ドルで取引された。

NY為替市場は、対ユーロでは、1ユーロ=1.1949ドルから1ユーロ=1.1993ドルとドルが小幅値上がりした。対円では、1ドル=115.92円から1ドル=115.37円へドルは小幅値下がりした。

利上げ継続を悪材料にこのところのNYダウは冴えない展開を続けていた。金融政策ではややハト派と見られる新しい米FRB議長の指名を受けて、投資家はまずはほっとした。

相次ぐ米企業の2005年第3四半期決算発表を控えてNYダウの不透明感は依然払拭されていない。ただ、取引時間中ながらNYダウの大幅反発は、投資家の安堵の気持ちが相場に素直に現れたものと見られる。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『フリ卒』ってなんですか?-スケッチ&コメント

2005-10-24 19:59:29 | スケッチ
JR神戸線で芦屋駅で新快速に飛び乗った。しかもあの事故以来、避けていた一両目だからか、気持ち空いているように感じたが、たまたまかもしれない。

空いていた こともあり、障害物なしに車内吊り広告に目が自然に向いた。
『フリ卒』と中抜きで書いてあった。

その『フリ卒』の広告の右肩すみに小さな文字で、「そろそろフリーターを卒業してもいいかも」と書いてあるのがかろうじて読めた。

少し近づいて広告を見た。北野武と書いてある。その下に「セイシャインの座をぶち破れ」とあった。この広告のスポンサーはRECRUIT.。求人広告会社の大手であることもわかった。

いま日本ではフリーターと称する若者が400万とも500万とも存在しているそうだ。
そう思いながら客席に改めて目を移すと若者みんながフリーターに見えてきたから怖い。

フリーターにはいろいろな事情があるらしいことは多くのメディアにも報じられている。ただ独断と偏見を省みずいえば、なにかキラキラしたものが若者のからだの中から湧き上がってきていないように思えて、目のやり場に困った。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの昼食

2005-10-23 10:59:20 | 情報や案内及び雑談
きのうはお昼の時間が削られてしまい、噛まずに飲み込んだ。(笑)

玄米は噛まないと消化吸収が悪いので、これでお腹が凹むといいのだが・・・、



玄米チャーハン ターサイ炒め、たまごスープ 漬物 ・・・1000円



蓬莱閣にて(クリックで地図)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『菊花賞』:たずな捌きが勝負を決めるースケッチ&コメント

2005-10-23 09:03:25 | スケッチ
JR神戸線の車中の様子をスケッチすることが習い性になっている。今日はなにかときょろきょろしていたら目の前にまるで縫いぐるみの塊のような男が座席から立ち上がった。

よく見れば釣り客で立ち寝をはじめた。電車が揺れるから余計にグラグラ揺れている。男は後ずさりしたので、男の右手すぐ奥には母親が囲むように立っていた三人の子供が押しつぶされるようになった。

ふと前方を見れば、吊り広告に『菊花賞』の文字が目に飛び込んできた。競馬人口が少しずつ減少しているせいか競馬の車内吊り広告は珍しい。

今年の『菊花賞』は二冠馬のディープインパクトに武豊が騎乗することから馬券妙味なしとして話題はもっぱら2位以下の着順に移っているらしい。

競馬の世界では人三馬七という。馬の力が7で騎手の力は3だという。騎手が一流でも馬が二流では三冠は期待できない。ディープインパクトの登場で今年の『菊花賞』は馬もよし騎手もよしというので決まりと言うのであろう。果たしてどうであろうか。

釣り帰りの男は尼崎で降りた。福知山線開通以後、尼崎駅から乗り換え客がどっと乗って来るのでとてもスケッチなど出来ない。JR脱線事故を忘れたかのように一両目にも客が増えるようになった。電車の揺れも事故前にもどった。

馬と電車とを同列に議論できないが、運転手(騎手)良し、電車(馬)良しといえるように、二度とあのような事故を起こさぬよう、しっかりとしたたずなさばきをJR西日本にも期待したい。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY原油、60ドル台に戻すー学校で教えてくれない経済学

2005-10-22 10:38:45 | 経済学
10月21日、NY原油先物(WTI)相場は、ハリケーンWilmaがメキシコ湾岸の製油所操業に被害をもたらすとしてバレル60.63ドルまで戻した。一時59.15ドルまで下げていた。ただ、大方の石油アナリストは、原油相場は再び60ドルを割り、50ドル台半ばまで低下すると予測している。

一方、IEA(国際エネルギー機関)、Mandil専務理事は、原油在庫の増加は一時的であり、冬場のシーズン入りとともに再び石油需要は増加に転じる。その際は、不測の事態に対処して、現在実施している6,000万バレルの緊急備蓄原油放出継続を予定していると発言した。

同専務理事は、ハリケーンKatrina,RitaそしてWilmaと続いた米製油設備に与えた影響はいまだ十分には修復しておらず2006年にはいっても、稼働率低下状態が続くと話したとWSJ紙電子版(10月21日)は紹介している。

最近、石油節約の考え方が出ているが、人の記憶というものははかないものである。
早晩、石油ガソリンを人々は使い始めるだろう。世界的な石油供給不足状態はまだ「森を抜け出していない(We are not out of woods)」と話した。

米国は日量750万バレルを消費する世界最大の石油消費大国である。米国が本気で石油節約に取り組めるかどうかが最大のポイントであろう。中国、インドでの石油需要が落ち込む事態にならない限り、世界の石油需給は不足状態が続くであろう。

幕張で開催中の世界モーターショーでは、低燃費のハイブリッド車と低燃費のデーゼルエンジンオンパレードと報じられる。石油消費節約は結構なことだが、長続きするとは思えないと先のIEAのMandil専務さえ疑問視している。

石油の今の値段バレル60ドルが割安か割高かにはまだまだ議論の余地がありそうだ。米国の話であるが、車に乗らないと生活が成り立たない。ガソリンがガロン3ドルは高いが、最近のようにガロン2ドル台を再び割り込んでくると人間というのは実に勝手なもので財布の紐は当然緩むだろう。

中国、インドが60ドル原油をなりふり構わずがぶ飲みを続けるのはなぜなのか。安いに越したことはないがまだ石油の値段は割安と見ているからだろう。世界の景気が後退局面に入れば、心配しなくとも必ず原油相場は暴落するだろう。

産油国も米国も暴落は避けたい。石油消費国が買い続ける限り石油の値段は下がるまい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆光でも平気

2005-10-21 19:49:09 | 情報や案内及び雑談



いつだったか、 soraさんのブログで、カズさんという方が、「逆光に強いのはデジカメのいいところですよね」という内容のコメントが書かれていましたので、逆光で撮ってみましたら、

す、す、すごい! ←自分で褒めてる。(笑)


知らなかったなー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR元町駅から神戸錨山を望むースケッチ&コメント

2005-10-21 09:13:33 | スケッチ
JR神戸線「元町駅」ホームからビル越し北の方角に錨山(いかりやま)が見えたのでスケッチした。錨山の画面右側には市章山があるが残念ながらホームからはパルモア病院ビルにさえぎられて見えなかった。

錨山は、明治40(1907)年、諏訪山の北東の山の斜面に、神戸開港を記念して錨の形に松を植えて作られた。市章山は、同年に制定された神戸の市章をかたどって作られた。

神戸の港は、もともと「扇港(せんこう)」とも呼ばれ、兵庫の港と神戸の港とが、扇を並べたような形をしていたので、神戸の旧仮名遣い、「かうべ」の「か」が図案化されてつくられたのが神戸の市章のいわれである。

神戸港からの錨山、市章山のイルミネーションもいいが、神戸名物のひとつが、錨山、市章山から眺める1,000万ドルの夜景である。

戦後しばらくは神戸の夜景は100万ドルと呼ばれていた。為替レートが1ドル=360円時代から1ドル=100円台の時代に変わり実勢レートに合わせて1,000万ドルと呼ばれるようになったという話もある。

神戸の町は平成7年1月、大震災に見舞われた。まだ完全に傷は癒えていない。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする