ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

米雇用情勢大幅改善、NYダウ198ドル高、マンデラ南アフリカ元首相死去を各国が哀悼

2013-12-07 09:00:25 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


11月の米雇用数、203,000人増、失業率、7.0%へ低下と6日、米労働省が発表した。エコノミストは雇用18万増、失業率7.2%と予測していた。Tapering(金融緩和縮小)を前倒し実施するには、アメリカ経済は十分な回復ではないと投資家は受け止めた。雇用統計待ちで様子見していた大量の資金が一気に株式市場へ流れ、NYダウは前日の68ドル安を取引開始後早々に埋め、198ドル高、16,020ドルと16,000ドル台を回復した。S&P500平均株価は1,805と1,800ポイント台回復、ナスダック株価指数も4,062へ4,000ポイント台をそれぞれ回復したと6日付けWSJ紙電子版にDanStrumpf記者は書いた。

欧州株もフランクフルト株価指数はドイツ製造業指数悪化を無視、米データを歓迎して前日比0.9%、ロンドン同0.7%,パリ0.7%それぞれ上げた。アジア株は上海は0.4%下げたが、東京は0.8%上げた。10年物米国債利回りは2.853%へ小幅下げた。NY原油(WTI)は前日比バレル97.74ドル、NY金は同1,228ドルと小動きだった。NY外国為替市場では、ドルは対円、対ユーロ共に買われた。対円では、1ドル=102.92~98円、1ユーロ=140.96~07円とそれぞれ円が売られた。

7日朝7時台放送のワ―ルドWaveMorning「経済情報」出演の三菱東京UFJ銀行、村尾典昭氏は「米雇用統計が大幅改善したことを受けて、米企業業績回復への期待感から幅広い銘柄が買われた。5営業日連続で値下がりしていた反動が出た。NY外国為替市場ではドル、ユーロ共に買われた。ドルは対円で1ドル=103円目前まで買われた。大幅株高で安全資産とされた円が売られた。円は対ユ―ロでも売られ、一時、2008年来の1ユーロ=141円台で取引された。12月17~18日に開かれる米FOMCの会合を注目している。米議会で民主、共和両党の歩み寄りがあると見られているが、米議会予算審議が今後の相場のカギを握るだろう。ドル円相場は株価が左右する展開が予想される。」などと解説していた。

今朝のワ―ルドWaveMorningでは南アフリカのマンデラ元大統領の死去を悼む番組を中国CCTV含め世界各局が流していた。中国CCTVは「習近平国家主席は、マンデラ氏は、アパルトヘイトとの闘いに打ち勝った。中国を二度訪れた。中国人民のみならず人類の進歩に貢献したと語った」と紹介した。韓国KBSはバイデン米副大統領と朴韓国大統領との会談の様子を伝えた。バイデン副大統領は「日韓問題の解消を求める」と伝えたが、朴大統領は「日本は韓国の重要なパートナーであるが、日本の歴史認識に対する考え方で歩み寄りが必要だ」と述べたと伝えた。韓国は具体的には明日12月8日発表するとしているが、イヨ島を含める防空識別圏を拡大する意向であると伝えた。フイリピンでの台風30号後2ケ月が経過し、避難先から続々帰還しているとフイリピン放送局が伝えていた。ワールドカップ開催を来年5月に控えて対戦相手の抽選が行われた。英BBC,ドイツZDF,フランスF2など各国がトップ扱いで流し、関心の高さを示した。日本では秘密保護法が7日成立した。国民が自ら選んだ代議士が決めたことを改めて厳しく受け止めるべきだろう。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米経済指数好調、米金融緩和縮小議論再燃、NYダウ5営業日連続値下がり(学校で教えてくれない経済学)

2013-12-06 10:20:05 | 経済学
米失業保険申請者数が予測32万件から298,000件へ予測を23,000件下回った。さらに米商務省が、7~9月米GDP統計暫定値2.8%増を3.6%増へ増額修正を発表した。2つの予想外の好調な米経済統計の発表を受けて、明日8日発表の11月米雇用統計でいい数字が出るのではないか。その結果、12月17~18日開かれる米FOMC会合でTapering(金融緩和縮小)が実施されるとの懸念が強まり、NYダウは前日比68ドル安、15,821ドル、5営業日連続で値下がりしたと、5日付けWSJ紙電子版で、ChrisDieterich記者が書いていた。一連の良い米国経済統計を受けて、米債券が売られ、10年物国債利回りは前日の2.841%から2.863%へ上昇した。5日のNY外国為替市場では、ドルが売られ、1ドル=101.75~77円、1ユーロ=139.10~16円で取引された。NY原油(WTI)がバレル18セント高、97.38ドル、NY金は、オンス15ドル安、1,233.20ドルだった。

6日朝6時40分放送のブルームバーグ出演のMattMiller記者は「Tapering(緩和縮小)が行われると云っては株を下げ、Tapering(緩和縮小)がFOMCで実施されないと分かると株が上がる。ただそれを繰り返しているだけだろう。」と持論を今朝も繰り返していた。先のWSJ紙電子版でも「NYダウは1年通せば、過去最高値を更新した。買い手がほとんどないところで、散発的な売りが出て値を下げた。Apple株は7億人のネットユーザーを持つChinaMobileでiphone販売権を確保したとのニュースを受け、株価は値上がりした。WaltDisney株は1株当り配当を86セントへ引き上げを材料に値上がりした。一方、金融機関に対する規制強化を盛り込んだボルカ―ル―ルが適用されるとして、MorganStanley,J.P.MorgannChase,Citigroupなど値下がりした」と書いていた。

6日朝7時台放送のワ―ルドWaveMorning「経済情報」出演の、大和証券CMアメリカ、大宮弘幸氏は「米GDP上方修正、米失業保険申請件数の減少を受けて、アメリカの金融緩和縮小が早期に実施されるとして株価は下げた。原油相場上昇の背景は、デンバー、マイナス13℃、シカゴマイナス14℃など寒波襲来で暖房用天然ガス相場が急騰、原油が値上がりした。明日発表の米雇用統計は18万5,000人増と予測している。予測以上に増加すれば緩和縮小論議から株は下がるだろう。」と予測していた。

6日朝のワ―ルドWaveMorningでは南アフリカ、マンデラ元首相(95)が6日未明死去のニュースを流し、オバマ米大統領、カメロン首相など各国首脳が哀悼演説を行う様子を写していた。フランスF2は元フランス植民地だった中央アフリカでキリスト教とイスラム教系現政権の間で対立がエスカレートして来た。国連安保理での満場一致でフランスの軍事介入を承認、早晩実施されると伝えた。カタール、アルジャジ―ラは、シリア難民が非人道的扱いを受け悲惨な状態におかれているとレポートしていた。ウクライナ大統領は国内のデモ渦中にもかかわらず中国を訪問、盛大な歓迎を受ける好巣を中国CCTVがテレビ画面に写していた。南京、ソウルでPM2.5大気汚染で小中高校で休校騒ぎと伝えていた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米雇用統計発表待ちで、一時NYダウ180ドル安(学校で教えてくれない経済学)

2013-12-05 10:44:26 | 経済学
ブータンへ出かけたのは、1ケ月前の11月5日だった。夏のバンコク経由、現地ブータンは晩秋、夜は零度、海抜2,300メートルの高地で空気が薄い。夏冬両様の肌着と衣類、カイロ、薬、水など余分に用意、パンパンに膨れたトランクを空港まで転がしながら正直不安だった。高山病の症状が出て、現実に同部屋の方が急死されるハプニングもあった。無事帰国出来ほっとしている。ブータン旅日記を短いなりにもまとめたい。帰国後、紹介いただいたブータン在住5年のIさんから「ブータンはバブルの真っ最中です。地価は1年で倍以上、アパートは古くなっても家賃が上がりました。多くのものが輸入されて、かなりのものが手に入るようになりました。日本の10年くらいの変化をブータンでは1年で感じているような気すらします。」とのメールをいただいた。インド丸抱えの国と言うことも分かった。ブータンについて、いろいろ調べれば調べるほど本当に幸せの国なのかと疑問が出て来た。そのあたりのことも率直に書いた。今、Iさんの検証をこころ待ちしている。

ワ―ルドWaveMorninngを見ることから一日が始まる。今朝5日のニュースでは、ドイツZDFが、中国訪問中のバイデン米副大統領と習近平、中国国家主席との会談について、時間を割いて紹介、中国が突如投げかけた防空識別圏設置に対する関心の高さをうかがわせた。ドイツZDFは「防空識別圏問題にバイデン副大統領は深い懸念を表明したとされているが、具体的な内容は公表されていない。中国とアメリカ、日本などとの対立が依然、続いている。大惨事につながるリスクは日に日に強まっている。」と二ュ―スを結んでいた。ドイツZDFはウクライナでの政府抗議デモがエスカレートして来ていると伝え、ウエスタべレ外相がウクライナを訪問、デモ隊と対話「ヨーロッパはウクライナに対して扉を今も開けている」と語る様子をテレビ画面に写していた。ロシアRTRは、「ウクライナ政府に対する反対デモは今や最悪の状態だ」と紹介し、NATO会議出席途上のラブロフ外相は「NATOはなぜこの問題に口を出すのか分からない。明らかな内政干渉だ。」と不快感をあらわにした。「ロシアは軍隊を投入するのか?」と記者会見の場で聞かれたラブロフ、ロシア外相は「わかりません」と苛立った顔で答えるぅT票待ち様子を写していた。

4日、NY市場では、「投資家は米FRBが、今月にも金融緩和縮小を開始するのではないかとの思惑から、NYダウは24ドル安、15,889ドルで取引を終えた。一時180ドル安だった。2014年を見据えて、投資家はポートフォリオ見直しをはじめた。サービスセクターの雇用情勢を示すISM統計では予測以上に落ち込んだ。一方、10月の米住宅許可件数は予想を上回ったがレベルは低い。民間雇用調査機関ADP統計は11月度、215,000人増加、10月は13万だった。ADP統計は6日金曜日発表の11月雇用統計の先行指標となる。」と4日付けWSJ電子版にAlexandraSgarrs記者が書いていた。4日のNY原油(WTI)はバレル1.16ドル高、97.20ドル、NY金はオンス当たり前日比26.50ドル高、1,248.20ドルだった。NY外国為替市場では、1ドル=102.32~35円、1ユーロ=139.03~11円だった。米国債が売られ、10年物国債利回りは2.837%へ上昇した。米雇用統計待ちで様子見している。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ94ドル安、今年はグレート・イヤーだった、2割3割現金化してもおかしくない:

2013-12-04 11:32:48 | 経済学
3日付けWSJ紙電子版より(学校で教えてくれない経済学)


「神戸ルミナリエが5日からはじまりますねぇ」と先日、南京町の中華料理屋さんの女将さんに水を向けた。「ルミナリエがはじまっても客の数は増えない。年々、ルミナリエに来る人も減っている。屋台がルミナリエの通りのそばに出来た影響もある。」と冷めた見方をしていた。「被災地は継続望む」と4日付けの読売朝刊に出ていたが、近くの喫茶店ではルミナリエの話すら出ない。阪神淡路大震災からもうすぐ18年になる。日本人は忘れ易い国民と言われるが、神戸でも震災を知らない人口が全体の半分以上になったというからやむを得ない現象かもしれない。神戸市内で人通りが多いと言われた三宮センター街も夜9時過ぎまで開けている店は少ない。元町本通りは8時を過ぎると多くの店がシャッターを下ろす。開けていても客が来ない。シャッターを下ろす。店が閉まっているから人通りが減る。それの悪循環である。ルミナリエに来る人が減った背景には、電気代含め経費がかかり過ぎる割にはお金は地元に落ちないことがある。さる大手デパートでもトイレ代わりに使われても買い物はしない。そうなれば寄付金を持ちかけられても素直にウンと言えないのであろう。淋しい話であるが、これがいまの神戸のひとつの現実である。

ワ―ルドWaveMorningを見ることから1日がはじまる。朝6時台放送の英BBCがカメロン首相の上海訪問の様子を詳しく伝えていた。今回のカメロン首相の中国訪問には6人の政府関係者以外に160人のビズネス関係者が同行した。上海の新聞は「カメロン首相は中国からの投資を呼びかけたが、英国は最早、大国でない。ヨーロッパの古い国。旅行先の一つにすぎない。」とばっさり切り捨てたと英BBCの報道記者がニュースを結んでいた。フランスF2はOECDが実施した65の国と地域の15歳の男女51万人を対象に行った学力調査で上位の大半はアジアが占めた。なぜアジアが高いのかと持ちかけ、韓国のケースを子供たちへのインタビューをはさみながらフランス人と韓国の子供との著しい違いを強調していた。「なぜそんなに勉強するの?つらくない?」とアナ。「えっ?フランスの子供は学校以外では勉強をやらないの?」と韓国で塾で勉強する子供が問い返す画面を写していた。韓国では必死に勉強しなければいい学校へ進めない。親も子供も本気でそう考えているようだとフランスF2は解説していた。

3日のNY市場では、投資家が年末を控えて現金化する動きに出て、NYダウはここ1ケ月で最大の下げ幅を記録したと3日付けWSJ紙電子版でKaltlynKiernan記者は記事冒頭に書いた。NYダウは前日比94ドル安、15,914ドル、3営業日連続で下げた。「市場を楽観的に見過ぎていた。今年はグレート・イヤーだった。誰かが2割3割現金化してもなんら不思議でない。」と語る投資家の意見を紹介していた。NY原油はバレル2.2ドル高、96.04ドル、NY金はオンス0.66ドル安、1,221.70ドルで取引された。NY外国為替市場では、ドルが対円、対ユーロ共に売られ、1ドル=102.41~45円、1ユーロ=139.16~21円で取引された。10年物米国債利回りは2.786% へ低下した。誰も彼もが楽観視していないところ
にまだ救いがある。赤一色、白一色の国が世界に結構多い。一色に染まると一番危ない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国カメロン首相「貿易も人権も2つとも大切。中国市場は英国のみならず世界全てにとっても重要だ」と語る

2013-12-03 10:51:16 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


米小売り高が予想以下だったが、オンラインショッピングの売り上げが昨年比大きく伸びた。小売り株は全般下げたが、アマゾンやEベイなどオンライン関連銘柄の株価が上げたと3日朝6時台放送のブルームバーグニュースが紹介していた。同じく今朝放送の英BBCはイギリスのブラックホリデーの売り上げでオンラインショッピングが昨年と比べて18%伸びた。イギリス北部にある配送センターの様子を取材していた。一日の買い物はスマートフォン、タブレット端末を開けることからはじまる。今後ますますモバイルショッピングが増えるだろうと解説していた。

英BBCは中国訪問中のカメロン首相は英国の成長か人権かの二つを一つに絞れなかったと伝えた。カメロン首相は今年の4月、ダライラマと会談した。もっと早く中国を訪問する予定だったが中国政府に訪中を断られていた。それが今回120人の財界関係者が同行した。カメロン首相は人権と貿易を共に話題にしたと語った。人権問題で何を合意したのか具体的に触れなかった。記者会見では質疑応答は認められなかったと英BBCのミクロソン記者が北京からの放送を結んでいた。

今朝6時台放送の中国CCTVは習近平国家主席が北京でカメロン首相と会談した。「中国と英国は共に国連安保理事国である。相互理解の元、お互い尊重し相互補完関係の間柄だ。世界の枠組み変化の中で、数々のグロ―バル問題に対処しなければならない」と語った。一方、カメロン首相は「中国の発展は中国のみの発展にとどまらない。中国国内需要の増大は、英国のみならず世界の発展にとっても重要だ。英国のインフラ、原発建設を中国と進めたい。英国はハイレベルでの中国との交流を発展させる。」と語ったと紹介していた。

一方週明け2日のNY市場では、NYダウは77ドル安、16,008ドルで取引を終えた。NY外国為替市場ではドル高円安が進んだ。1ドル=102.92~93円、1ユーロ=139.36~41円だった。NY原油{WTI}相場はバレル1.10ドル高、93.82ドル、NY金はオンス28.30ドル安、1,222.30ドルだった。米債券が売られ、10年物国債利回りは2.797%へ上昇した。ワ―ルドWaveMorning「経済情報」に出演した三井住友銀行、山下えつ子氏は「朝一番で好調な米製造業指数が発表された。債券が売られ金利が上昇した。金利上昇で株価が値下がりした。為替相場も金利上昇を受けて、一時、1ドル=103円台までドル高・円安が進んだ。今週は重要な経済指数の発表が目白押しだ。中でも金曜日、6日発表の11月の米雇用統計をもっとも注目している。雇用数が20万を超えれば、量的金融緩和縮小時期が早まるとの思惑から金利は上昇、NY株価は下落する。ドル高・円安は進む。」と解説していた。

日本関連のニュースでは、セブン&アイH.が通販大手のニッセンH.を連結子会社化すると2日発表した。7&Iホールディングとしてはインターネット販売の強化が狙いと見られている。対面販売からオンライン販売への明らかな世界的潮流変化への一つの布石だろう。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神馬(しんめ}色紙完成(スケッチ&コメント)

2013-12-02 10:38:27 | スケッチ


神馬(しんめ}色紙完成

江嵜企画代表・Ken



日本画家、猪熊佳子先生のご指導で「神馬(しんめ)」の色紙が完成した。猪熊先生によれば、新しい年にふさわしい、おめでたい馬なので「神馬」を選んだと、話しておられた。自分一人ではとても描けない。持つべきものは指導者だといつも思う。

ヤフーのブログで「神馬」を検索した。神の乗る神聖な馬。多くの大社には神馬舍があって、他の馬とは区別して飼育されている。祭礼の神幸(しんこう)(神の臨行)の際にも神馬が使用される。五穀豊穣などを祈願して、飾りたてて神馬を疾走させたりする。白馬はとくに珍重され、氏子は白馬の飼育を避けるという地域もある。神馬を神社に献進するのは古くからの風習で、絵馬の奉納はその後の変化だと言う。{執筆者:佐々木勝}と出ていた。

年末になると干支にちなんだ動物の絵を色紙に描くことが習いとなった。今回描いた「神馬」の色紙の嫁入り先は既に決めている。時間が許せばであるが、年内、4~5枚は、「神馬」の色紙を描きたいと思っている。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧商大OB男声合唱団演奏会風景(スケッチ&コメント)

2013-12-01 05:32:45 | スケッチ


旧商大OB男声合唱団演奏会風景

江嵜企画代表・Ken



旧商大OB男声合唱団演奏会が11月30日午後2時から神戸文化ホールで開かれる。時間が許せばいかがと友達のKさんから案内いただき楽しみにして出かけた。

200人全員参加したプログラム最後を飾るワーグナー楽劇の中からの合唱曲を歌う合同演奏は壮観だった。指揮者の井上和雄さんも200人の合唱を指揮するのははじめてだと話しておられた。

旧三商大とは、一橋大学{マーキュリー・グリークラブ}、大阪市立大学{南澪会合唱団・東京南澪会合唱団}、神戸大学{六甲男声合唱団:東京六甲男声合唱団}、2003年に第1回演奏会を東京で開き、隔年に大阪、神戸と巡り、2巡目最後が神戸開催となった。

プログラム一番は、白のスーツに胸につけたコサージュだろうか赤がよく効いたスタイルで舞台に登場した。歌の題名が「帰れソレントへ」、「彼女に告げて」、「オ・ソレ・ミオ」、「カタリ・カタリ」、「フニクリ・フニクラ」とお馴染の曲だったのは良かった。

二番手に登場は、Kさん所属の東京南澪会と南澪会合唱団である。「二度とない人生だから」(坂村真民作詞、鈴木憲夫作曲)から7曲歌った。一番印象に残った。プログラムに作詞者、坂村真民(さかむらしんみん)氏の詩の一節が紹介されていたのでそのまま転載する。

「二度とない人生だから 一輪の花にも無限の愛をそそいでゆこう。一羽の鳥の声にも無心の耳を傾けてゆこう。二度とない人生だから 一匹のこおろぎでもふみころさないように   こころしてゆこう。どんなにか よろこぶだろう。」とあった。

三番手に、地元、神戸大学、六甲男声合唱団:東京六甲合唱団)が登場した。レクイエム 二短調{ケルビ―二作曲}の中から、第一、第五、第七の3曲を歌った。

Kさんによれば、各団とも最近は他の大学も参加している。Kさん所属の東京南澪会、団員34名の内、他大学は2名、生粋度が高い。東京に母校がある一ツ橋中心のマ―キュリーが生粋度が低い。これも東京一極中心の結果ではないかと、彼独自の分析をしていた。

帰路、JR神戸駅足元にあるハ―バ―ランド駅から神戸地下鉄に乗り、元町大丸9階のラパッキアに寄って、ハ―フピザを当てにキ―ルをいただいてご機嫌で帰宅した。

いろいろなことがあった2013年もあと1ケ月を残すのみとなった。2014年は果たしてどんな年になるのであろうか。干支は甲午(きのえうま)。甲午生れの人は騎馬または競馬。華やかな生活を追う馬とヤフーブログに出ていた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする