11月17日。

コロナ禍を越えて、5年ぶりくらいです。

天井にあるSuicaマークにタッチするのね。

正式運用が来年の3月くらい。

午前中は投影資料作り。

コロナ禍を越えて、5年ぶりくらいです。
コロナですっかり生活が変わりました。
沢山あった講師の仕事、
2つになって。
日本中の方々、越えてきたのですよね。
今は料理の仕事がとても楽しい。
迷いながらも、なんとか目星をつけました。
午後は息子招待の落語会へ。
中央線に乗ろうとしたら、12両編成。
グリーン車がついている車両でした。
すごく混んでいたけど、途中2階席から
降りてくる人がいて、ダッシュで階段
上がって、座れました!
2階席から見る景色や駅構内がすごく新鮮。

天井にあるSuicaマークにタッチするのね。

正式運用が来年の3月くらい。
それまで無料です。
案内みたら50kmまで1,010円。
東京から八王子間の値段です。
モバイルSuicaを登録すると750円。
運用が開始されたらどうなるか、興味深々。
それまでにも、乗ってみたいです。
さて落語会。
渋谷ユーロライブが会場です。
ワクワク。

若い落語家さん、春風亭昇りんさんの

若い落語家さん、春風亭昇りんさんの
『もぎたて 収穫祭』というライブです。
新作創作落語です。

実家がりんご農家の山形出身。

実家がりんご農家の山形出身。
若々しくて新鮮です。
2時間しっかり楽しめました。
郷土の味わい深いネタ、好きです。
山形弁の演目に大爆笑。
終演後の昇りんさん。

頑張ってね。

頑張ってね。
弱冠33歳。
これからが楽しみです。
会場は渋谷。
街をこんなゴーカートみたいのが
走り回っていて、たまげたわ。

サクサクと帰宅。

サクサクと帰宅。
買わない週間です。
帰宅して晩ごはん。


Amazon Photoで1年前の写真が出てきました。

1年前の今日は、薬膳料理教室が終わってから
義父母の家へ。
夕方3人で散歩に行ったのでした。
時は戻らない。
今日できる事、後悔しないよう、後回しに
しないで今しようと思います。
おはよう❣️
じっくり、そして
大笑いして落語聞きたいよ😁
最近、大笑いって、ないな?
心身共に、いいことなんだが😁
今日できる事、後悔しないよう、後回しに
しないで今しようと思います。
ホントそうですね。後回しばっかり、、^^;ガンバロ~~
一年前、穏やかな日々でしたねぇ~~
去年の実家通いは、自由時間もなくて
本当に辛かったです。
でも義父母と穏やかな日々を過ごして
いた、っていうより、長時間、
一緒にいました。
日々が過ぎていきます。
昨日の落語が面白かった。
笑うって、体が喜ぶ。
YouTubeで「お笑い」観るのも
いいかも。