人生の裏側

人生は思われた通りでは無い。
人生の裏側の扉が開かれた時、貴方の知らない自分、世界が見えてくる・・・

帰依

2019-05-31 11:48:26 | 宗教
宗教というものは、人間の歴史と共にあるものです。
それくらい、神仏への帰依というのは、人間の本質に関わっているものと言えるでしょう。
しかし、それはこれまで如何に我々の外から強制するものとして、足かせのように精神を縛ってきたことでしょうか?
本来、神仏への帰依により、我々はもっと自由にラクにならなければオカシイのですi
私は母の影響に依るものか、幼い頃から宗教的な人間だったと思いますが、誰に教わるでもなく、自然と神に祈り、感謝を捧げることが出来ました。(他からの強制のようなそれはうっとおしくて仕方無かったですが...)
人間誰しも神的なものに触れるならば、自然とそう心が赴くものなんじゃないですか?
これは、我々の琴線に直接触れてくる神のことを言っているのであって、宇宙の法則とか善悪の裁定を司るなど、理念上の神のことではありません。
ある理念を信じるのではなくて、我がうちに感じられてこそ、本来の帰依感情というものが生まれるのです。
これは何がそうさせるのか...愛、平安、リアリティ...何度も言うように、これらに惹き付けてやまなくなるのです。
神は存在するか、どうかということがいつも問題にされるものですが、極論を言ってしまえば、このように我々に直接開示される神しか存在しないということが分かるでしょう。
逆に言えば、神について我々が抱いてきたのは、ほとんどが他から借りた観念ばかりだったということです。
実に実存的な神の出現は、固定観念の神の消滅を意味しています。
この実存的な帰依に根差さない、どんな悟りや覚醒体験も自己の限界を示されることなく、自我性に絡められ、宙に浮いたものとならざるを得ないでしょう。
思われた自己は神的なものにあって、自己を超えることが出来るのです。
神は全き超越者だから...
これにより、宗教が長きに渡って神仏への帰依を伝えてきた理由が実によく分かります。
そして、自己に纏わる思いが超えられて始めて分かります。神は何と自己に、いや自己以上に近しいものだったかということが...
自己の内奥に生き続けている...自己そのものである。
"私は神である"という信仰命題をいくら信じたって、観念が植え付けられるばかりで、そういう実感は生まれません。
すべては、思いを超えた神的実在と出会うことから始まるのです。
神とは恐ろしいものなのでしょうか、それとも愛してやまないものなのでしょうか?
あなたの本心に尋ねてみるべきです。本心に...ウソ偽りでなくi

宗教は、人間が存続する限り廃れることは多分無いでしょう。
しかし、その内実が顕わになるにつれ、信じる宗教から感じる宗教へ...
宗団本位の在り方から、個々の自由な在り方へと変貌してくるのではないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする